台湾好きな隠居生活

台湾好きな隠居生活

台湾の台中市で隠居生活をしています。そこで得た情報等も記事にしていきたい! 問合せ等のご連絡はtwitter(@iso_taiwan)からお願いします。

台湾好きな隠居生活

【トイレットペーパーが流せない!?】台湾トイレ事情

f:id:azusa47:20190309153019j:plain

こんにちは~ついトイレではのんびりしてしまうISO(@iso_taiwan )です。

今回は台湾のトイレ事情について考察してみようと思います。

台湾トイレの水圧が弱い

台湾のホテルにいくつか泊まりましたが、いかにも水圧の弱いトイレがありました。

日本では考えられないんですが。。。

そんなトイレは決まってトイレットペーパーを便器に流さないで脇にあるごみ箱に捨てろと貼紙がしてあります。

幸いなことに試験的に住んだところも現在住んでいる高層マンションも日本ほどではありませんが、そこそこ水圧がありましたが。

トイレットペーパーを流しても大丈夫なのか

台湾では今まで配管の関係やトイレットペーパーが水に溶けないからという理由でトイレットペーパーを便器に流さなかったんですが、台湾政府が2017年3月に衛生面からトイレに流せるよう推進すると発表がありました。

その影響でしょうか、今では殆どの台湾製紙業界から発売されているトイレットペーパーは水に溶けやすい製品です。

但し、水圧の弱いトイレが存在することを承知しているんでしょうね。

適量使用と注意喚起してあるトイレットペーパーがありました。

f:id:azusa47:20190309172117j:plain

基本的に可在馬桶中分解(便器の中に入れても水に溶ける)と謳っている製品や下図のようなマークが入っていれば便器に流しても大丈夫でしょう。

f:id:azusa47:20190309172606j:plain

f:id:azusa47:20190309172642j:plain

ただ、注意喚起がしてある製品のように適度に流すということで、まとめて流さないで何度かに分けて流すようにしています。

台湾のトイレットペーパーは種類がいくつかあります

f:id:azusa47:20190317161547j:plain

日本で当たり前のように使われているロールタイプのトイレットペーパーですが、台湾の一般的な住宅ではあまり使われていません。

ホテルは台湾でもロール式が多いんですけどね。

f:id:azusa47:20190314173001j:plain

トイレにはロールを入れる器具ではなく、代わりに蓋付きのケースがついていたりします。

f:id:azusa47:20190314173916j:plain

ここにトイレットペーパーを入れるんですが、この仕様になっているのは庶民が住む台湾住宅のトイレとシャワーが共用になっているから。

家賃の高いところは個別になっている住宅もありますが、調べたら大概の住宅が共用でした。

そういえば、以前試験的に住んでいた部屋もそうでしたね。

 

トイレットペーパーはスーパーなどの小売店へ行くとロールタイプもあるんですが、圧倒的にティッシュペーパータイプが多い。

f:id:azusa47:20190314182142j:plain

そのほかに平積みタイプがありました。

f:id:azusa47:20190314182753j:plain

この平積みタイプがケースにピッタリ!

f:id:azusa47:20190314182921j:plain

以前住んでた大家さんとのシェアー住宅も相当古いんですが、現在住んでる高層マンションも築20年ぐらいなんで、昔は平積みタイプが主流だったのかも。

それが使い分けるのが面倒ということで、ティッシュペーパータイプへ移行w

ティッシュペーパータイプでしたら、こんなに大きなケースでなくても済みますので、最近できたマンションはケースが小さくなっているのかもしれませんね。

最後に

トイレの詰まりは自己責任なんでトイレットペーパーのメーカーが推奨しているように適度に分けて流す(まとめて流さない)ことを心がけていきたいと思います。

また、トイレットペーパーメーカーも多くてどれを選ぶか悩むところですが、いろいろ試して決めていきたいですね。