台湾好きな隠居生活

台湾好きな隠居生活

台湾の台中市で隠居生活をしています。そこで得た情報等も記事にしていきたい! 問合せ等のご連絡はtwitter(@iso_taiwan)からお願いします。

台湾好きな隠居生活

【いつでも台湾新幹線が20%オフ!】ネット予約完結型旅行会社KKdayの購入方法

*レートは1元=3.7円で計算しています。

台湾旅行へ行くんだったら安く行きたい!!

そんな気持ちに応えてくれるKKdayを今回は紹介します。

KKdayとは

台湾に本社がある旅行会社なんですが、とにかく安い!

あまりに安いので、台北から高美湿地への行き方 台北駅から桃園空港線に乗ってみました でも紹介したんですけど、鉄道運賃まで外国人限定という縛りはありますが安くなるんですよね~

本社名は、酷遊天國際旅行社股份有限公司

2014年に設立となっているんで若い会社ですが、2016年には日本支社を設立する等、急成長を遂げている会社です。

事業内容が、オプショナルツアー予約サイトとなっていることからネット予約完結型旅行会社ともいえ、大手旅行会社のような販売店などは持っていませんね。

店舗を構えていないので、その分コストを抑えてツアー等を安く提供するという運営方針でしょうか。

ただ、ネットで予約するのに複雑な操作や不安を感じる方もいるかもしれません。

そんなわけで、KKdayで予約購入を試してみました。

KKdayの購入方法

よく乗る桃園空港線の乗車券を予約してみました。

まずはKKday予約サイト へ。

予約サイトからは、日本語にも対応しているので問題なく探せます。

桃園で検索するとヒットしました。

片道料金が表示されていますけど、533円。

正規料金で乗車すると555円なんで20円ぐらい安い。

たったそれだけかって感じるかもしれませんが、台北捷運台北メトロ)みたいに悠遊卡や一卡通(台湾交通系ICカード)で桃園空港線は20%オフにならないんですよね~

KKdayであれば、お土産クーポン券が付いてきますし。。。

そんなちょっとしたお得感から先に進めてみました。

【外国人限定】桃園メトロ割引乗車チケットをポチると詳細の案内が出てきます。

トークン(乗車券)の受け取り場所など、かなり詳細にわたって記述されているので安心ですね。

そこで、プランを選択ってことでトークン受取日(利用日)や片道か往復かを選択。

さらに必要人数を設定して。。。

予約するをポチると、ログイン画面に遷移します。

ここでKKdayアカウントを新規登録してもいいんですけど、GoogleやLINEなどでもログインできるので便利です。

ログインすると旅客情報入力画面に遷移します。

ここで、まずは旅行者代表のパスポート記載の姓名や性別、国籍などを入力。

ついでクーポンを使用する欄を入力するんですが、キャンペーンなどによる割引クーポンコードを入力するとさらに安くなり、かなりお得に!

最後にお支払方法選択欄でカード情報を入力して次へをポチって。。。

完了です!

予約詳細をポチるとバウチャーをPDFでダウンロードできるので、印刷して当日トークン(乗車券)との空港指定交換場所へ持参する流れになります。

バウチャーはアカウントに登録されているメールアドレスにも送付されるんですが、ログインした先の予約管理から、いつでもダウンロードできるので便利です。

また、予約管理の予約履歴から当該画面をポチると予約詳細画面が表示されるので、いつでも領収書の発行やキャンセルも可能です。

但し、キャンセル手数料は発生することも。ツアー内容によって異なりますので、詳細はキャンセルポリシーをご覧になって下さい。

それにしても、簡単に予約購入が出来てしまいました(^○^)

これだけで少しでも安く購入できるのであれば、今後も台湾旅行に利用していきたいですね。

【苺かき氷がこんなに!?草莓牛乳冰を強力におすすめ!】台南にある冰郷へ行ってみました

*レートは1元=3.7円で計算しています。

台南の人気かき氷店!冰郷へ行ってみました

冰郷っていう店名から台北にある冰讃 を想像してしまったんだけど、行ってみるとこちらも人気店のようで開店前にもかかわらず親子連れがすでに並んでいました。

台湾メディアもかなり取り上げていまして、店先にはその記事がずらり。

人気の秘密は。。。

う~ん、これか!?

健康志向のようで水や食材にかなり気を使っている!!

でも、それだけではありませんでした~(^◇^)

交通アクセス

*2番系統路線図は大台南公車サイト から引用しています。路線図に台南駅が謳ってありますが、これは台鉄台南駅ではなく台南バスターミナルなので注意してください。(台鉄台南駅は臺南火車站と表示)

台鉄台南駅からは郭綜合醫院近くにT‐Bike(レンタサイクル) のサイクルステーションがあるので、天候の良い日であれば一番早いです。10分ぐらいで着きますよ(^○^)

バスだと台鉄台南駅前ロータリー北バス停から発車します。

2番系統に乗車してください。料金は18元(67円)。

若干遠回りをしますので20分程度かかります。

日中20分おきです。

郭綜合醫院バス停からは徒歩4分ぐらいで着きますよ~

冰郷での注文方法(メニュー)

春先に伺ったので、まだマンゴーの入ったメニューはありませんでした(T_T)

マンゴーかき氷があれば、それを頼んでいたと思いますが。。。

ここでは、注文をする前にまず席を確保します。

それから、席もしくは店内のカウンターにある注文伝票へ席番号や注文する商品などを記入して、店主に代金と併せて渡しましょう。

あとは席で出来上がるのを待つだけ。

強力推薦と謳われている八寶豆花焦糖番茄など。

その中で草莓牛乳冰130元(481円)を頼んでみました。

店の奥と店先の歩道部分にも席が設けられます。

見ていると開店直後に伺ったものの、あっという間に席が埋まっていく。

どんだけ人気なの~(>_<)

草莓牛乳冰を食べてみて。。。

キターー\(^o^)/ーーー

それにしても。。。

どんだけ山盛りなの~(^_^.)

容器から苺がこぼれ落ちそう。

二人で食べてちょうどいいくらいですね。(スプーンも二つあるし。。。)

食べてみると。。。

苺と練乳のコラボが半端ない!!

苺の酸っぱみを練乳が見事に中和してくれます。

うわ~これならいくらでも食べれそう。

人気の理由はこの美味しさにもあり。

ごちそうさまでした。

冰郷:店舗データ

Facebook冰鄉 - ホーム | Facebook 

住所: 台南市中西區民生路一段160號
開園時間:12:00~21:00

【2018年11月家計簿】高雄捷運(高雄メトロ)萌えキャラ全開!駅コンへ行ってみました

*レートは1元=3.7円で計算しています。

高雄捷運のキャラクターといえば、高捷少女(たかめしょうじょ)ですが。。。

萌えキャラに扮したコスプレイヤーと地元交響楽団のコラボ!仲夏夜動漫交響音樂會へ行ってみました

たまたま高雄に滞在していた時に中央公園駅でイベントがありました。

それが、仲夏夜動漫交響音樂會。

高雄捷運は集客のためにイベントを開催するんですが、これほどの規模はあまりありません。

これだけ集客ができるのは、なんといっても高雄捷運キャラクターの力が大きいですね。

それぐらい地元の若者に浸透しているんだと感じたんですが、開催直前には若者を中心に人手であふれかえりました。

特設ステージ前の椅子席はもちろん。階段の方までいっぱい!

そしてコンサートが始まると楽団だけの演奏もありましたが。。。

圧倒的にダンサーの踊りと楽団の演奏コラボがメインに。

相当練習したと感じたんですが、この二人の踊りと演奏がとてもマッチしていて。。。

素晴らしく感動しました。

良い位置で見れたし。。。

見に行って良かった~(^◇^)

萌えキャラに扮したコスプレイヤーも活躍!

とてもいい感じの駅コンでした。

台湾人の若者にもアニメ文化が浸透しています

日本でも東京ビックサイトなどで大規模なコミケが行われていますが、台湾もかなり漫画やアニメ文化が若者に浸透していて、いたるところでそのようなイベントが小規模ながら行われていたりします。

たまたま、高雄捷運がPRしていたイベントが滞在中に行われていたので行ってみることにしました。

で、行ってみると会場前には痛車。。。ではなく痛バイク!?

会場入り口には大きな垂れ幕が。

早速、入場料150元(555円)を支払って会場へ入ってみると。。。

体育館を会場にしたミニイベントですが、所狭しと出店されていて集客もあってかなりの盛り上がりようでしたね。

同人誌の販売や。。。

小物類の販売まで。

アニメおたくが歓喜して購入したくなるような物品販売イベントでした。

家計簿

*収 入   ¥0

   

*支 出

 家賃    ¥19,900

 駐車場代  ¥10,000

 食費    ¥9,319 

 通信費   ¥1,902

 理髪費   ¥690

 外食費   ¥33,178

 遊び代   ¥66,656

 医療費   ¥1,510

 電気代   ¥3,962

 ガス代   ¥3,580

 水道代   請求が2ケ月おきのため、今月は未計上

 日用品   ¥5,280

 交通費   ¥1,390

 雑費    ¥490     

 合計    ¥157,857

台湾へ家族旅行をしたので、外食費や遊び代が突出しています。

まぁ、台湾家族旅行なんて子供の仕事都合を考えると一生に一度か二度ぐらいなことなんで多少の出費はしょうがないかな。

あと、次回台湾への航空費用を遊び代に計上しています。

投資信託の現状。。。

含み損 今月  ¥343,122(11月30日現在)

    先月  ¥652,355(10月31日現在)

投資方針は現状維持で。

【お土産物も充実しています】リノベーションしておしゃれな台南の人気スポットに!林百貨店へ行ってみました

*レートは1元=3.7円で計算しています。

台南滞在中にどうしても行きたかったのが林百貨店。

日本統治時代に建設されオープンしていますが、リノベーションされて再オープンしました。

今では台南へ行く観光客が必ずといっていいほど訪れる人気スポットになっています。

日本統治時代からの歴史ある林百貨店

日本統治時代からの建造物が台湾には結構多いですね。

例えば、酒造工場だった台中文化創意産業園区 台湾製糖工場だった糖業鐵道文化園区 など、こういう建造物が残されるのは台湾政府の意向によるところが大きいんですけど、こういった建造物を見て台湾の歴史を知るのもいいかもしれません。

さて、今回訪れた林百貨店も日本統治時代の昭和7年(1932年)12月にオープンしました。

店名に林と付くだけあって日本人の林方一さんが尽力を尽くしてオープンさせたんだけど、この方オープン時は病気で台北の病院にいて。。。

オープン五日後に亡くなってるんだよね。

オープンを見れなかったことは無念だったかもしれない。

戦後は台湾政府によって接収されて使われていたんだけど、移転になって空きビル状態に。

そこをリノベーションして再度オープン!

平成25年(2013年)6月だから比較的最近再オープンしたんですね。

林百貨店への交通アクセス

*1番系統路線図は大台南公車サイト から引用しています。

台鉄台南駅からは林百貨店近くにT‐Bike(レンタサイクル) のサイクルステーションがあるので、天候の良い日であれば一番早いです。10分ぐらいで着きますよ(^○^)

バスだと台鉄台南駅前ロータリー南バス停(コンビニの無い方)から発車します。

1番系統に乗車してください。

料金は18元(67円)。

こちらも10分ぐらいで着きますが、待ち時間がありますからね。。。

日中30分おきです。

林百貨バス停からはすぐですよ~

林百貨店はお土産物が充実!

平日に行ったため混んでいませんでしたが、土日や観光シーズンは混むんでしょうね。

入口には入場待ち客に対する案内看板がありました。

さて、店内に入ってみると。。。

お土産物がたくさん(^◇^)

一階は全体的にお土産物フロアーになっているようです。

店長推薦のパンプキンケーキや。。。

麺類などの食べ物系。

観光地によくある特製マグカップなどもありましたねぇ~

アンティークな小物類も設置されていたりして、レトロ感を醸し出す工夫がされていました。

途中階は台湾や台南に関する歴史的な書物を販売していたり。。。

カフェでまったりできるところがありました。

エレベーターもあるんですが、途中階に停まりません(5階直通)のでご注意ください。

5階に豆花店がありました

6階が屋上なんですが5階も屋上のような空間があって、そこにおしゃれな豆花店がありました。

暑くて思わず冷房の効いた店内へ(^_^;)

注文はカウンターにメニューがあるので、指さしで店員さんへ伝えて料金先払い。

すぐに作ってくれますよ~

取りあえず、珍珠檸檬黒豆花(タピオカレモン味の豆花)50元(185円)を頼んでみました。

タピオカは小粒でいまいちだったんですが、レモンシロップが豆花とマッチ!

さっぱりした美味しさでしたよ~(^○^)

屋上近辺には歴史的遺構も。。。

6階の屋上に上がると景色が良かったです。

ただ、フェンスとか無いので若干怖かったですね。

子供でも簡単に乗り越えられるような塀の高さなんで、子供連れで6階屋上に行かれる場合は相当注意した方が良いでしょう。

戦前からあった建物なんで第二次世界大戦も経験しています。

台湾も空襲を受けてるんですよね。

痕跡がいたるところに残っていました。

機銃掃射でもあったんでしょうか、屋上近辺の壁には弾痕の跡が無数に。。。

随所に案内板が設置されていて日本語でも表記されているので、とても分かりやすく有意義なひとときを過ごすことが出来ました。

林百貨店:店舗データ

公式サイト:林百貨官方網站 

住所: 台南市中西區忠義路二段63號
営業時間:11:00~22:00

【台南で小龍包といえばココ!!】地元でも人気な上海好味道小籠湯包へ行ってみました

*レートは1元=3.7円で計算しています。

地元でも人気でかなりおすすめ!上海好味道小籠湯包へ行ってみました

台南に滞在していた時に小龍包も好きなんで何件か小龍包と名が付く店をまわったんですよ。

その中で一番美味しいと感じたのが、今回紹介する上海好味道小籠湯包。

開店直後に伺ったんですが、すぐ地元客で広い店内が満席になるぐらいの大盛況でした。

交通アクセス

 *6番系統路線図は大台南公車サイト から引用しています。

台鉄台南駅から店の近くにサイクルステーションがあるので、公共レンタサイクルのT‐Bike を利用すれば10分ぐらいで着いちゃいます。

天候が良ければ、一番おすすめな行き方ですね。

バスだと6番系統を利用します。

台南駅はロータリーに二ヵ所バス停があるのでご注意ください。

こちらは仁德轉運站行方面で南バス停に停車。

バス停の前にコンビニが無い方ですね(^o^)

料金は18元(67円)。

日中40分おきに発車していますよ。

15分ぐらい乗車して東寧社區バス停で降車。

バス停から徒歩7分ぐらいで着きます。

上海好味道小籠湯包での注文方法(メニュー)

台南では若干値段が高め設定かも。

入店して面白いと感じたのが店員さんのあいさつ。

そこそこ大きな店なので何人か店員さんがいるんだけど、その中の一人が客にあいさつすると他の店員さんが復唱するw

まるで、どっかの古書店だな。

で、店員さんが席に案内してくれました。

メニューを店員さんから渡されるんですが写真付なんで分かりやすい!

注文伝票もあるので、面倒なことはなく記入して店員さんに渡すだけですよ~

薬味や調味料などはセルフサービスになっていて店内中央へ。

好きなだけ取れるところが嬉しい(^◇^)

取りあえず、小籠湯包95元(352円)と酸辣湯35元(130円)を頼んでみました。

小籠湯包を食べてみて。。。

待つこと10分ぐらい、やってきました~小龍包\(^o^)/

そして小龍包を持ち上げてみると。。。

明らかにスープが中に入っているのが分かりました。

ひと口、食べてみると。。。

やばい!めちゃめちゃ美味しすぎるーーー

口の中に豚肉の甘みがスープと絡み合って、何とも言えない美味しさ!

こりゃ人気になるわけだよ。

ごちそうさまでした。

上海好味道小籠湯包:店舗データ

公式サイト:上海好味道小籠湯包 

住所: 台南市東區東安路26號
開園時間:10:30~23:00

【安っ!しかも黒糖かき氷がとても美味しい】台北の行天宮近くにある黑岩古早味黑砂糖刨冰へ行ってみました

*レートは1元=3.7円で計算しています。

黑岩古早味黑砂糖刨冰へ行ってみました

綠豆蒜啥咪 へ行く前に寄ってみようと訪れたスイーツ店が今回紹介します黑岩古早味黑砂糖刨冰です。

行天宮駅からすぐなんで立地はいいですね。

店内は開放的で奥行きは広く感じました。

30人ぐらいは入店できるかな。

一人客も多いんでしょうね~カウンター席もありましたよ。

黑岩古早味黑砂糖刨冰での注文方法(メニュー)

メニューは大きく分けて冰品(かき氷)・飲品(飲み物)・豆花・熱甜品(ホットスイーツ)の4種類。

夏期はマンゴーかき氷も販売しているんですが、伺った時には扱っていませんでした(>_<)

綠豆蒜啥咪 はマンゴーかき氷を販売していたんですけどね。。。

熱甜品(ホットスイーツ)は冬期のみの販売です。

トッピングもできますよ~

トッピングの量によって価格が変わってきたりするんですが、物価高の台北にしては安いですね。

それにしてもトッピングの品数が多いので選ぶのに悩んでしまいます(^_^;)

トッピングをする場合は前もって決めておいた方が良いかも。

注文は壁にあるメニュー表かカウンターにあるメニュー表を指さしで店員さんに伝えます。

さらにトッピングがある場合はショーケース内にあるトッピング商品を指さしで。

代金を支払うとすぐ店員さんが作ってくれますよ~(^○^)

出来たら商品をもって店内へ。(内用の場合)

テイクアウト(外帯)もできますよ。

今回は黑岩糖刨冰(4種トッピング)55元(204円)を頼んでみました。

トッピングは個人的に好きな紅豆(あずき)、タピオカ、地瓜(サツマイモ)、芋園(いも団子)をチョイス!

黑岩糖刨冰を食べてみて。。。

かき氷のうえに特製黒糖シロップがたっぷりと。

これがめっちゃ美味しい~\(^o^)/

さすが店名に黒砂糖と謳っているだけに濃厚でかき氷とのマッチングが最高!

トッピングが無くてもこれだけでいけちゃいます。

さらに食べ進んでいくとトッピングが出てくるんですが。。。

地瓜が蕩けるようで、芋園はもっちもちでこちらもたまらない美味しさです!

いや~大満足な黒糖スイーツ。

ごちそうさまでした。

黑岩古早味黑砂糖刨冰:店舗データ

Facebook黑岩古早味黑砂糖剉冰 - ホーム | Facebook 

住所: 台北市中山區錦州街195號
営業時間:11:00~23:00

【2018年10月家計簿】予約をするとお得になります!運航継続が決定した駿河湾フェリーに乗船してみました

静岡へ行って来たんだけど、静岡鉄道に乗ったことは先月記事 にしました。

でも、メイン目的は。。。

撤退する予定だった駿河湾フェリーに乗船してみました

駿河湾フェリーが撤退するって情報が入ったからなんだよね。

道路環境改善などで乗船客が減少していたみたい。

鈴与の子会社が運営してるんだけど、毎年赤字で親会社の鈴与もしびれを切らしたんだろう。

折角、県道認定 されたのに。

そんなわけで、撤退する前にと考えて行ってみました(運航継続の報道をこの時点では知りませんでした。。。)

駿河湾フェリーは予約すると車両がお得になります!

航送する車両がある場合は事前予約をするとお得です(ゴールデンウィーク・夏期・年末年始を除く)

バイクを更新 したんで、折角だから交通費を浮かせようとバイクで伺うことにしたんですが。。。

なんと!事前予約をしたんで通常料金が1000円のところ700円になりました~

これはもう断然事前予約ですね(^◇^)

イカーならネットからも予約ができますよ~

こちらからどうぞ→マイカーインターネット予約 

自転車やバイクは電話でのみ対応しています。

こちらからどうぞ→☎054-353-2221

駿河湾フェリーの乗船方法(乗り方)

出航時間の30分ぐらい前までに乗船場まで行くようにします。

清水港にはJR清水駅から無料送迎バスもありますよ(^○^)

着いたら、航送車両がある場合は入口で乗船受付手続きをして、車両を係員から指示された所定の待機所へ。

乗船受付の際には係員から乗船申込書と。。。

事前予約をしていれば、ご予約証明書も渡されます。

それをもって発券窓口へ。

無料送迎バス利用などで航送車両が無い場合は直接発券窓口へ行ってくださいね。

発券窓口で料金を支払ったら、乗船アナウンスがあるまで待合所で待機。

乗船アナウンスが流れたら、航送車両がある場合は待合所から車両待機場所まで戻って係員の誘導に従って車両をフェリーに乗船させましょう。

航送車両が無い場合は係員の指示に従って乗船するだけですね。

乗船してみて。。。

県道認定されたので、やたら船内には県道の標識があったりしますw

しかも223号線と付けて富士山と読ませるという(^_^;)

静岡県も巻き込んでよっぽど集客したかったんでしょうね。

県道扱いになっているんで多少の補助金静岡県から出ていますが。。。

船内はえらく空いていましたw

ゴールデンウィークなどの多客期は混んでいるんでしょうけど、普段がこれじゃ。。。

赤字継続で親会社の鈴与も撤退を決断するよな~と感じてしまいました。

船内設備は申し分ないんですけどね。

子供たちが遊べるキッズスペースや。。。

グループ席もありましたよ。

トイレ設備は清掃が行き届いていました(^○^)

船内では買って飲食もできますよ~

美味しそうな多種アイスクリームなどが売店で(●^o^●)

売店の隣にはちょっとした軽食自販機もあったりして。。。

その自販機に台湾飯がありました!

きっと台湾好きな日本人や台湾人観光客も多く乗船されるんでしょうねぇ(^o^)

さらに船外のデッキ入口にはたこ焼なども!

あいにく天候が悪かったので見えなかったんですが。。。

天候が良いと県道223号線の由来になった富士山がデッキから見えるそうです。

デッキ入口に駿河湾フェリーと富士山を背景とした額が飾ってある乗船記念写真の撮れるスポットがあるんだけど、こんな感じに見えるのかもしれません。

約一時間ほどで土肥港へ着くんですが、あっという間でしたね。

自治体が運行継続します!

当初は2019年3月で親会社鈴与の意向により撤退する予定でしたが、静岡県などの自治体が引き継ぎ、運航継続することになりました\(^o^)/

取りあえずは2019年4月から一年間ってことに。。。

税金を突入するってことは、それだけ西伊豆観光に駿河湾フェリーが必要な存在だという自治体の認識なんでしょうね。

そんなわけで、早速優待キャンペーンを打ち出してきました。

伊豆半島にある一部公共施設で駿河湾フェリーを利用すると割引になるそうですよ~

乗船客が増えて赤字解消すればいいですね(^◇^)

家計簿

*収 入   ¥0

   

*支 出

 家賃    ¥19,900

 駐車場代  ¥10,000

 食費    ¥10,569 

 通信費   ¥1,659

 外食費   ¥7,124

 遊び代   ¥5,690

 医療費   ¥3,950

 電気代   ¥5,182

 ガス代   ¥2,852

 水道代   ¥7,512

 日用品   ¥13,186

 交通費   ¥3,800

 車維持費  ¥500

 雑費    ¥878      

 合計    ¥92,802

日用品が普段月と比べて突出しているのは 靴を購入したから。

ニューバランスを好んで履くんだけどイオンでセールをしていて、なんと40%オフ!!

これはいくらデフレ日本といってもあまりないことなので即買いでしたね。

投資信託の現状。。。

含み損 今月 -¥652,355(10月31日現在)

    先月 +¥314,518(9月28日現在)

まるでジェットコースターのような。。。(>_<)

投資方針は現状維持で。

【台湾の入国審査がスピーディーに】常客証を使えば専用ゲートで快速審査!申請方法(書き方)及び更新する際の注意点

台湾観光を早く始めたいので、航空機の座席位置を前席に追加料金を払って指定。

航空機から降りて急いできたのに、この混雑。。。

入国審査でのロスタイムをどうにかならないかと感じた方もいるのでは。

でも、台湾ではリピーターに対して素晴らしいサービスがあるんですよ(^◇^)

常客証(外籍商務人士使用快速查驗通關證明)を取得して快速審査!

外国人で常客証を取得した台湾リピーターは入国審査の際に専用ゲートを使用することができます。

何度も利用していますが、格段に速いですね。

今まで、ほぼ5分以内で通過できましたよ~(^○^)

手続も係官に常客証を見せるだけで、通常と変わりありません。

こんな便利なサービスは申請した方が良いに違いありませんが、申請条件として外国人で直近12か月以内に3回以上の訪台が必要です。

申請は内政部移民署のオンラインサイトでできますよ。

常客証(外籍商務人士使用快速查驗通關證明)の申請方法

台湾内政部移民署:常客証申請サイト

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://niaspeedy.immigration.gov.tw/ 

【手順1】常客証申請サイトにアクセスする。

すると英文で下記内容が表示されます。

確認して《Yes, I understand〜》以下の青文字をクリック。

 

【手順2】必要事項を記入する。

変移した下記内容に情報(詳細は入力情報1から5を参照)を記入していきま    す。

記入したら一番下の《Apply》をクリック。

入力情報1:Applicant Information(申請者情報)

入力情報2:Document Information(パスポートやビザ情報)

入力情報3:Recent 3 times to visit Taiwan in 1 year Information(直近12か月以内の三回訪台入国情報)

入力情報4:Hong Kong and Macau, mainland chinese residents please fill in the fields below.(香港・マカオ・中国人情報)*日本人は記入不要です

入力情報5:Other Information(その他の情報)

 

【手順3】PDFファイルを印刷する。

Apply》をクリックすると確認画面が表示されますので、誤りがないか確認してください。

問題が無ければ、一番下の《Print》をクリックすると常客証がPDFファイルで出力されて申請手続きは終了です。

常客証を印刷して持参してくださいね。

更新(再度申請する手続き)する際の注意点

常客証の有効期限は一年間です。

再度申請する手続きは新規申請(上記)と同様ですよ。

但し、有効期限が切れてからでないと更新(再度申請する手続き)ができません。

有効期限内に更新をしようとするとエラーになってしまいますので注意してください。

例えば、毎年ゴールデンウィーク休み・盆休み・正月休みに台湾へ行かれていた方で、またゴールデンウィークに行こうと考えて行く直前の5月1日に常客証を申請したとします。

その場合、翌年の5月1日までが有効期限となりますので、その間は更新ができません。

そのため、翌年のゴールデンウィークに台湾へ行く日程が4月29日から5月5日設定だと入国する際は従来の常客証が使えますが出国する際には使えなくなってしまいます。

旅先で再度申請することもできますが、旅行中は観光で時間に追われていることも多いので手間なことは避けたいですよね。

桃園国際空港で常客証を使ってみました

桃園国際空港第一ターミナルでの常客証が使用できる専用ゲートは一番右端にあります。

ゲートにSpeedy Immigration Inspectionと表示されていることもありますが、大抵はWheelchair&Baby Strollerと表示されていることが多いですね。

ゲート表示については係官次第なんですがw

いずれにしてもこちらのゲートで常客証が使用でます。

この時も待ち時間は5分とかかりませんでしたよ~

とても便利なサービスなので、ぜひ台湾リピーターの方は常客証を取得してみてくださいね。

【美味しい台湾農産物を日本へ!】台農発股份有限公司(Mitagri 社)イベント情報《追記》

台農発股份有限公司(Mitagri 社)について

f:id:azusa47:20180316171550j:plain

SNSで台湾パイナップルが購入できるって情報が流れてきたんですよ。

その情報は台農発股份有限公司(Mitagri 社) に勤めている方からの発信で。。。

台湾フリークとしては、行ってみようって気持ちになったんだよね。

このMitagri 社なんだけど、台湾政府の後押しがあって台湾農産物の拡販を担っている会社みたい。

YEBISUマルシェでの日本側窓口としてはレインボーフレッシュ社 が。。。

こちらのレインボーフレッシュ社は色々な輸入農産物を扱ってるみたいだね。

YEBISUマルシェへ行ってみました

f:id:azusa47:20180316163657j:plain

NKBマルシェ ってところが運営をしているYEBISUマルシェが恵比寿ガーデンプレイス内に毎週日曜日限定でやってるんだよ。

恵比寿ガーデンプレイスといえば、昔サッポロビール恵比寿工場があったところで工場移転跡地に1994年(平成6年)誕生したんだよね。

f:id:azusa47:20180316165637j:plain

結婚式場・百貨店・高級マンション等の複合施設誕生ってな感じなんだけど。。。

始めてきたんだけど駅から動く歩道があるので、ちょっと距離があっても全然疲れないしすぐ着きました。

そして、見渡すと。。。

ありました!!

f:id:azusa47:20180316170629j:plain

都市型市場、それがYEBISUマルシェ!

Organic & naturalっていうことをコンセプトにしているみたいだね。

そちらにMitagri 社が出店するというので行ってみたんですが。。。

販売していた台湾パイナップルを食べてみて

f:id:azusa47:20180316174513j:plain

残念なことに売切れていました(T_T)

えらい人気だね!台湾パイナップル。

で、店の方とちょっとしゃべっていたら。。。

なんと!閉店っていうことで、余った試食用パイナップルを全部いただいちゃいました。

そして一切れ食べてみたら。。。

めっちゃ甘くて美味しい\(^o^)/

一般的にパイナップルって酸味があるんだけど、それが全くない!

しかも驚きなのが、丸ごと芯まで食べれてしまうという。。。

こりゃ~売れるわけだ。

f:id:azusa47:20180316180201j:plain

いただいたパンフレットにも書いてありましたね。

台湾パイナップルの特徴として芯まで食べられるとか。。。

嫁さんにも好評でした。

残念ながら台湾にはあまり興味のない嫁ですが(-_-;)

この美味しい台湾パイナップルですがネットでも購入できるようです。

日本の検疫も通過できるようですね。

こんなに美味しいんだったら、今度台湾へ行ったら御土産に買って帰ろうかな~

ごちそうさまでした。

TERRACEマルシェへ行ってみました(2018年7月31日追記) 

追加出店されましたTERRACEマルシェへ行ってきました。

こちらは初めて伺ったんですが、YEBISUマルシェと比べると小規模なイメージ。

開催日も月に1回程度と恵比寿と比べると少ないですね。

その中で。。。

ありました~(^◇^)Mitagri 社のブース。

完熟した愛文マンゴーを試食させていただきましたが。。。

蕩けるようで美味し~い\(^o^)/

スタッフの方に伺ったんですが、日本の検疫が厳しく蒸熱処理をしないと輸入ができないそうで、地元の愛文マンゴーと比べると若干味が変わってしまうと言われてましたが、実際にはそんなに変わらない感じがしましたね。

また、Mitagri 社の高品質な農産物を食べてみたいですね(^○^)

【横浜中華街でベジタリアンメニューのある台湾料理店】週替わりランチメニューが安い!好記園へ行ってみました《追記》

f:id:azusa47:20180217145930j:plain

好記園へ行ってみました

横浜中華街へ行くときには、高速を使わず節約のため下の道を走行したりするんだけどえらく空いてるよね。

昔、営業をしていた時なんか、たまにこの辺を通ったりすると、きまって混雑する交差点があったりしたんだけど、全然混まなくなった。

すんなり行けちゃうんで、あれ?

ってな感じで拍子抜け。

なんだかんだ言って実体経済は悪化してるんだよね。

日経株価とかは日銀や年金資金で買い支えているから、こないだNYダウが下がった影響で下げたけど、それでも二万円は維持してる。

まぁ、土日は観光名所だから混むんだろうけど。

そんなわけで、この辺の駐車料金も土日は割高に設定されているんだよ。

だいたい平日30分300円なんだけど、土日だと30分500円に料金がはねあがる!

それでも人気スポットだから満車で停められないこともあるんだろうね。

今回も平日にもかかわらず春節ってことで、満車のところが多くてなかなか停められなかったよ。

まぁ、車で行くとこんな感じなんだけど。。。

好記園は電車だと横浜高速鉄道町中華街駅から徒歩5分ぐらいで着くので、電車で行った方が良いかもしれません。

週替わりランチメニューが安い!(2018年10月25日加筆)

f:id:azusa47:20180217160005j:plain

平日の昼下がりだったから、通りは春節で人が多くいたけど店内は空いていました。

f:id:azusa47:20180217154437j:plain

秀味園 同様、ランチタイムは安い\(^o^)/

伺った時の週替わりランチメニューは。。。

Aランチ 麻婆豆腐          600円

Bランチ 油淋鶏           650円

Cランチ 自家製豚団子と白菜春雨煮  650円

Dランチ 海老と玉子炒め       650円

Fランチ 高菜炒飯と台湾日替わり麺  750円

Gランチ 台湾あえそばとワンタンスープ680円

御飯・スープ・搾菜・杏仁豆腐が付きます。                  

しかも今回はランチメニューに限って税込価格でした。

ベジタリアン(素食)メニューもあります!(2018年10月25日追記)

台湾はベジタリアン(素食)ブームだかわからないんだけど、やたらベジタリアン(素食)に対応した店があって、個人的に好きだったから鴨川食堂 のようなところへけっこう行ってました。

そんなベジタリアンに対応した店がこちらの好記園なんです!

素食メニューとして。。。

五香豆腐とインゲンの香味炒め 1080円

べジ海老とセロリ炒め     1080円

ベジ鶏とカシューナッツ炒め  1080円

エリンギの辛味炒め      1080円

全て税込。漬物・干し豆腐・ライス・スープ・杏仁豆腐が付きます。

ランチメニューでなければ、こういった素食メニューもいいかもしれませんね。

また、好記園でもお得なクーポンがあります(^○^)

こちらから→ヒトサラクーポン をどうぞ!

Bランチの油淋鶏を食べてみて。。。

Bランチの油淋鶏を頼んでみました。

f:id:azusa47:20180217160420j:plain

この油淋鶏は衣サクサク、中身がジューシーでとても美味しかった~\(^o^)/

ただね。。。

スープがとても辛ーい(>_<)

見た目、酸辣湯みたいなんだけど。。。

以前、台湾小吃美(めい) で食べたミルク麺を思い出してしまったよ。

台湾人は辛いのが好きなのかな(-_-;)

f:id:azusa47:20180217162206j:plain

最後に出てきた杏仁豆腐も程よい甘さで美味しかったです。

f:id:azusa47:20180217162456j:plain

嫁さんはCランチの自家製豚団子と白菜春雨煮を頼んでいましたね。

ごちそうさまでした。

好記園:店舗データ

Facebook好記園-ホーム|Facebook 

住所:横浜市中区山下町106

営業時間:11:00~15:00・16:30~23:00

【横浜中華街で行列ができる人気店】焼き小龍包がめっちゃ美味しい!上海小龍包専門店鵬天閣(新館)へ行ってみました《追記》

上海小龍包専門店鵬天閣(新館)へ行ってみました(2018年10月24日加筆)

秀味園 に行って駐車場へ戻る道すがら、えらく行列のできてる店があったんですよ。

それが、鵬天閣!

ここは何件かのお店を中華街で持っているようですが、行列のできてる店はその中で新館に当たります。

横浜高速鉄道の元町中華街駅からですと徒歩5分ぐらいですね。

食べ物にあまり興味のない嫁さんが珍しく反応するもんだから、購入してみることになりました。

二階はレストランになっていて食事ができるようです。

今回は伺いませんでしたが、レストランではこちらの→ ぐるなびクーポン が使えますよ~(^○^)

さて、行列ができていたのは一階の方でおみやげコーナー併設のテイクアウトコーナー。

そこでのメインメニューはやはり小龍包ですね。

テイクアウトコーナーのメニュー(2018年10月24日追記)

f:id:azusa47:20180407165801j:plain

テイクアウトコーナーの注文は番号で店員さんへ伝えるんですが、そのメニューは。。。

《焼き小龍包》

注文番号1  海鮮と豚肉2種盛セット 

          各2個 660円

    2  海鮮と豚肉2種盛セット 

          各3個 980円

    3  豚肉  4個 540円

    4  豚肉  6個 780円

    5  海鮮  4個 780円

《手作りゴマ団子》

注文番号7      3個 310円

    8      6個 520円

《大肉まん》

注文番号9      1個 390円

《蒸し小龍包》

注文番号10 上海カニ味噌と豚肉2種盛

          各3個 980円

    11 豚肉  6個 780円

    14 3種盛セット(カニ味噌・豚肉・ヒスイほたて)

          各2個 960円

《飲料》

注文番号20 タピオカミルクティ

           1杯 300円

    21 タピオカココナツミルク

           1杯 300円

    22 青島ビール

           1本 430円

    23 台湾ビール

           1本 430円

全て税込です。今回は、焼き小龍包で一番人気の海鮮と豚肉2種盛りセットを頼むことにしました。

焼き小龍包を食べてみて。。。

f:id:azusa47:20180407170254j:plain

えらい行列です(^_^.)

平日でこんだけ並んでるんだから、土日じゃ。。。

f:id:azusa47:20180407170704j:plain

丁寧に餡を詰めていく。

手間がかかってますね。

f:id:azusa47:20180407171005j:plain

ある程度まとまってから焼き器へ。

特製のたれみたいなものをぶっかけてから蓋をして5分ぐらいで完成なんだけど。。。

f:id:azusa47:20180407171530j:plain

あっという間に無くなっていきます。

無くなってから、次の器が来るまで多少待ちがありますね。

その間に行列が伸びていくっていう。。。

えらい人気だからしょうがないけど。

そして。。。

うおぅ!うまそ~

ひと口で食べてみて。。。

皮は焼いているので、カリッとした歯ごたえ。

その中から肉汁がジュワーっと口内に広がっていく。

餡も豚肉に甘みがあって

めっちゃ美味しかった~\(^o^)/

こんなに美味しいんじゃ行列もできるよ。

ごちそうさまでした。

鵬天閣(新館):店舗データ

公式サイト:鵬天閣(新館) 

住所:横浜市中区山下町192−15
営業時間:10:00~22:00

 

【横浜中華街でお得な台湾料理店】魯肉飯(ルーローハン)が人気の秀味園へ行ってみました《追記》

f:id:azusa47:20180202145602j:plain

横浜中華街秀味園へ行ってみました(2018年10月19日加筆)

横浜中華街って、価格が高いイメージがあって足が向かなかったんだけど。。。

台湾好きになって行ってみたら、意外と安い店があるってこと!

ちょっとビックリです(・。・;

その中から横浜中華街では老舗の台湾料理店秀味園へ行ってみました。

f:id:azusa47:20180202162043j:plain

横浜高速鉄道の元町中華街駅から徒歩5分ぐらいのところにあり立地はいいですね。

週替わりランチメニューがあってかなりお得です!(2018年10月19日加筆)

f:id:azusa47:20180202162631j:plain

こちらには週替わりランチがあります。

伺った週は。。。

 

*高菜肉絲麺及び炒飯    780円

*豚肉と白菜の煮込み    630円

*ニラレバ炒め       630円

*牛モツの薄切り黒胡椒炒め 630円

麻婆豆腐         580円

 

ランチメニューは11時から15時までですが、580円(税抜)からという安さ!

しかも、杏仁豆腐が付いてライス・スープのお替りが自由\(^o^)/

素晴らしいコスパですね。

f:id:azusa47:20180202165022j:plain

平日ランチタイムは珈琲も無料ですよ(^○^)

ちなみに、ランチタイム以外での人気メニューは。。。

魯肉飯(ルーローハン)セットです!

f:id:azusa47:20180202172742j:plain

魯肉飯(ルーローハン)にスープ(ワンタンか魚団子のどちらかを選択)及び杏仁豆腐がついて800円は、めっちゃコスパがいいですね。

週替わりランチメニューの高菜肉絲麺及び炒飯を食べてみて。。。

f:id:azusa47:20180202165748j:plain

平日の昼下がりとあって空いてました。

今回は日替わりランチメニューの高菜肉絲麺及び炒飯を頼んでみることに。

そして。。。

f:id:azusa47:20180202170328j:plain

ズドーン!!

とろみのある具だくさんの高菜肉絲麺。

日本で酸辣湯を頼むと具が少なくてガッカリすることがよくあるんだけど、これは酸辣湯ではないが具だくさんでしかも美味しかったよー

f:id:azusa47:20180202170931j:plain

炒飯も美味しかったです(*^_^*)

f:id:azusa47:20180202171403j:plain

嫁さんは日替わりランチメニューの牛モツの薄きり黒胡椒炒めと小龍包(800円)を頼んでいました。

f:id:azusa47:20180202171957j:plain

小龍包を一つ貰ったんだけど、スープが。。。

殆ど入ってない(T_T)

具もちょっと甘すぎるかな。

嫁さんも頼んで失敗したとの辛口コメントが。。。

次回は小龍包以外で頼もうかな。

ごちそうさまでした。

魯肉飯セットを食べてみて。。。(2018年4月7日追記)

f:id:azusa47:20180407163117j:plain

一番人気だという魯肉飯(ルーローハン)セットを頼んでみたかったので、再度来訪してみました。

頼んだら、すぐに出てきた魯肉飯

セットにしたので、これにスープと杏仁豆腐が付きます。

さらに、スープはワンタンスープと魚団子スープのどちらかを選ぶことができる。

今回は魚団子スープにしてみました。

f:id:azusa47:20180407162001j:plain

で、食べてみた結果なんだけど。。。

豚角煮がちょっと硬かったかなぁ~

でも、コスパ相当の美味しさでしたね(^○^)

ごちそうさまでした。

横浜中華街秀味園:店舗データ(クーポンがあります!)

公式サイト:秀味園(クーポンはこちら) 

住所:横浜市中区山下町134
営業時間:11:00~22:00

 

【台北の阿Qが東京に】阿Q麺館へ行ってみました《追記》

f:id:azusa47:20180126151304j:plain

台湾好きなんで、東京メトロ東西線南砂町駅にある台湾料理店へ行ってみることにしました。

台湾伝統の屋台料理!阿Q麺館へ行ってみました

f:id:azusa47:20180126152254j:plain

地下鉄ってさ各駅停車が基本だと思うんだけど、最近になって東京でも快速運転をする路線が増えてきたんだよね。

都営地下鉄新宿線東京メトロ副都心線、千代田線に至っては特急ロマンスカーまで走っちゃってるw

そんな中、東西線は昔から快速が走ってたんだよ。

子供の頃、地下鉄で快速運転をする路線ってこの路線ぐらいで、かなり珍しかったんだけど。。。

開通するにあたって、今までは船橋・千葉方面の都心へ向かう通勤客は国鉄か京成線しか選択が無かったわけなんだけど、それに東西線が加わることになって船橋・千葉方面の住民から要望があったのかもしれないね。

都心へ速達で着く列車の運行を。

そんなわけで、昔は東西線快速で西船橋駅を出ると次の停車駅は都心の東陽町駅まで停まらない列車なんていうのもあった。

現在はみんな通過駅だった浦安駅に停まるけど。

その快速通過駅の一つである南砂町駅で下車をしました。

東京メトロ東西線南砂町駅からの行き方(2018年10月13日追記)

駅前は公園になっていて、周りを見渡すとマンションも多く快速通過駅なんだけど乗降客は多い。

途中路地に入った方が若干早いんだが、都道476号線を南砂6丁目交差点まで行って曲がった方が分かりやすいです。

曲がった先、都道10号線沿いにはイオン南砂店がありましたよ(^○^)

f:id:azusa47:20180126161848j:plainちなみに、ここにはイオンラウンジがあります。

徒歩15分ぐらいで到着。

阿Q麺館にはお得なメニューがたくさんあります

f:id:azusa47:20180126163414j:plain

ここも、台湾料理美(めい) と同じで奥さんが台湾人なんだ。

しかも、台北の阿Q擔仔麵店主の娘さんだっていうから、阿Q擔仔麵の美味しさを引継いでいること間違いなしです(^◇^)

今度、台湾へ行ったらこっちの本店の方にも行ってみたいな。

f:id:azusa47:20180126165853j:plain

ランチメニューがあります。

東京で、このお値段はかなりお得!

(注意)公式サイトを確認したところCセットは880円に値上げをしているようです(2018年10月13日追記)

そのせいか、店内は混んでいました。

f:id:azusa47:20180126170745j:plain

食券式になってますので、券売機で事前に購入します。

今回は券売機に謳っている『いつもお得な』っていう文字につられて日替わりメニュー(780円)にしてみました。

そうしたら台湾人の奥さんから、今日の日替わりは焼きビーフンだと。。。

う~ん、ちょっと失敗したかな。

日替わりメニュー(焼きビーフンと水餃子スープ)を食べてみて。。。

f:id:azusa47:20180126173010j:plain

水餃子スープが付きました。

失敗したかなと思いつつ食べてみると。。。

f:id:azusa47:20180126173536j:plain

そこそこ焼きビーフンも美味しい。

ただ、その中にサイコロ牛肉が入っていたんですよね~

これが大当たり~

とても美味しい!

しかし、これだけでは終わらなかった。

f:id:azusa47:20180126173950j:plain

セットでついてきた水餃子が。。。

めちゃめちゃ美味しい\(^o^)/

もちもちした食感がいいね。

台湾でよく食べた八方雲集の水餃子とはまた違った美味しさ!

ごちそうさまでした。

阿Q麺館:店舗データ

公式サイト:台湾屋台 阿Q麺館 

住所:東京都江東区東砂7-10-12
営業時間:11:30~14:00・17:30~22:00

【美味しい南投茶葉を使った紅茶!】台中にある老賴茶棧中華一店へ行ってました《追記》

f:id:azusa47:20171225142541j:plain

*レートは1元=3.7円で計算しています。

台湾っていたるところにドリンクスタンドがあるんだよね。

30元(111円)から50元(185円)ぐらいで飲めちゃうので、暑さも手伝ってよく買ってました。

その中でも台中に住んでいた時、自室から近いところにあった老賴茶棧中華一店へよく行ってましたよ~

創業地はこれまたよく行っていた第二市場内にあるようなんですが。。。

老賴茶棧へよく行ってました

台湾の飲食店って、大きな店舗でも小さな店舗でもこだわりを持ってるところが多いんだけど、ここも紅茶専門店だけにタピオカミルクティなどは春水堂より美味しかったです。

f:id:azusa47:20171225154754j:plain

ただ、値上げしましたね。。。

前回、訪れた時はタピオカミルクティが30元(111円)だった。

しかし、今回訪れてみると40元(148円)になっていました(-_-;)

老賴茶棧中華一店への交通アクセス(2018年10月8日追記)

ここはチェーン店なんで創業店も含めて何店かあるんだけど、中華一店もバス停から近くて台鉄台中駅からのアクセスもいいので、こちらの交通アクセスを紹介します。

f:id:azusa47:20190421171937j:plain

台鉄台中駅からは日中頻発している大道幹線の連節バスを利用。

台湾大道中華路口バス停で下車します。

乗車時間は10分ほどなんで、そんなにかかりません。

しかも、悠遊卡一卡通(台湾交通系ICカード)を利用すれば、バス料金がかかりませんよ~(^○^)

バス停からはすぐですね。

老賴茶棧での注文の仕方(2018年10月8日追記)

ここは注文伝票が無いんですよね(>_<)

中国語での口頭か、ジェスチャーで店員さんに伝える必要があります。

メニュー看板が出ているので、商品はそれを指さしで伝わるんですが。。。

 

カップの大きさ Mサイズ・Lサイズ(メニュー看板はLサイズの価格)

*砂糖の量    無糖・微糖・半糖・正常

*氷の量     去冰・微冰・少冰・正常冰

 

この三点を伝える必要があるので。。。

こうなってくると、紙に書いて店員さんに渡した方がいいかもしれませんね。

お得なスタンプカードを貰いました

f:id:azusa47:20171225160825j:plain

中華一店、独自でやっているのかはわかりませんがスタンプカードを貰いました。

一杯頼むと一個スタンプを押してくれる。

十個のスタンプが貯まると次回貯まったカードと引き換えに一杯無料サービスになります。

タピオカミルクティーを頼んでみて。。。

f:id:azusa47:20171225162937j:plain

砂糖少なめ(微糖)の方が紅茶本来の味わいが色濃く出て、しかもタピオカはもっちもちでとても美味しかった~

ごちそうさまでした。

レジ袋削減政策

台湾の素晴らしいところは環境に対して真剣に取組んでる姿勢もあるんだよ。

ごみを減らすってことは大気汚染改善にもつながるからね。

大気汚染が深刻な台湾はそのあたりで敏感になっているのかも知れない。

そういえば、テッシュペーパーの大きさも日本の半分だし。。。

そんなわけで、とうとうドリンクスタンドに対しても影響が及んできました。

ドリンクスタンドも法律で無料配布は禁止になるようですね。

この政策って、どうなんだろう。

バイクで移動することが多い台湾人にとって、レジ袋は何気に有用だと思うんだけどなぁ~

あれが無いとバイクでの持ち運びには結構つらいんじゃないかと。

f:id:azusa47:20171225151855j:plain

ドリンクスタンドには無料だったレジ袋を2018年1月1日より1元(3.7円)で提供する旨、貼紙がしてありました。

まぁ、貼紙にも謳ってますけど繰り返し袋を使えばいいのかもしれませんね。

特製ドリンクホルダーを特価販売!*終了しました

f:id:azusa47:20181008162920j:plain

レジ袋が有料になったことで、お客さんから要望があったのかもしれませんね。

今回行ってみたらドリンクホルダーの販売を開始していました。

しかも、特製で特価販売49元(181円)ですよ~\(^o^)/

思わず買っちゃいました。

f:id:azusa47:20181008163539j:plain

ストローさしもついてて、おしゃれな感じですね(^◇^)

f:id:azusa47:20181008163759j:plain

*ドリンクホルダーの販売は終了しました。

老賴茶棧中華一店:店舗データ

公式サイト:老賴茶棧 

Facebook老賴茶棧-ホーム|Facebook 

住所:台中市中區中華路84號
営業時間:10:20~翌1:45