台湾好きな隠居生活

台湾好きな隠居生活

台湾の台中市で隠居生活をしています。そこで得た情報等も記事にしていきたい! 問合せ等のご連絡はtwitter(@iso_taiwan)からお願いします。

台湾好きな隠居生活

【2019年】台湾隠居生活家計簿及び投資信託の状況

f:id:azusa47:20171102130208j:plain

こんにちは~日々節約に励んでいるISO(@iso_taiwan )です。

今までは台湾や日本でのちょっとした出来事も併せて記事にしていましたが、台湾事情や日本生活カテゴリーがあるので、家計簿カテゴリーと一緒にせず分離して分かりやすくすることにしました。

さらに年ごとで区切って月ごとは追記というかたちを取ることに。

さて本格的な台湾移住の決まった1月はどんな家計簿となったでしょうか。

家計簿《1月》  

*支 出

 家賃    ¥70,660

 駐車場代  ¥10,000

 食費    ¥9,654 

 通信費   ¥1,757

 外食費   ¥19,602

 遊び代   ¥6,128

 医療費   ¥12,604

 電気代   ¥4,186

 ガス代   ¥4,156

 水道代   請求が2ヵ月おきのため、今月は未計上

 日用品   ¥13,980

 交通費   ¥25,941

 雑費    ¥2,835     

 合計    ¥181,503

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.6円で計算。

家賃は台湾賃貸契約の際に敷金2ヵ月分と前家賃1ヵ月分を支払ったため。

医療費は毎年恒例のロキソニンをまとめ買い。

台湾ニトリで敷布団を買ったんですが、日本と比べて台湾ニトリは高いです。

以前に行ったことのある地元の布団屋は安いんですが、柔らかい敷布団は売ってないんですよね~(>_<)

まぁ品質はニトリの方がよさそうなんで、長く使うんだったらニトリで買った方が良いかもしれませんが。

敷布団代は日用品に計上しました。

交通費はほぼ次回台湾航空運賃の費用となっています。

投資信託の現状。。。《1月》

f:id:azusa47:20190216153446p:plain

含み損 今月         ¥684,664(2月1日現在)

    先月   ¥1,409,511(12月28日現在)

本来なら1月31日に記録を取らなければいけなかったんですが、何気に忙しくて忘れていました。

インデックス投資は基本的に放置か自動積立なんで、よっぽどリーマンショック級の出来事とか無いと存在を忘れやすいんですよね~

投資方針は現状維持で。

家計簿《2月》(2019年3月10日追記) 

*収 入

 アドセンス  ¥ 8,887

*支 出

 食費    ¥16,575

 衣服・履物   ¥5,125

 水道・光熱   ¥13,238 

 家具・生活品  ¥1,763

 住居       ¥36,820

 医療・衛生   ¥9,859

 交通・通信   ¥25,218

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥0

 教養・娯楽    ¥ 504 

 交際          ¥2,031

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥4,242     

 合計     ¥125,375

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.6円で計算。

アドセンスで初収入となりました。

ブログを始めて2年半、アドセンスを開始してから約1年。

最初、ブログの方向性が定まっていませんでしたが、台湾好きになったからには皆さんも台湾好きになって貰えるような記事を今後も書いていきたい。

趣味でやってるブログなんで、はてなブログ使用料及びドメイン代を稼げればいいかなと考えています。

 

支出項目なんですが、今までかなり古い家計簿ソフトを使ってたんですよ。

それが。。。

今、使っているエクセルモバイルに対応していない(>_<)

しょうがないので、今どきの家計簿ソフトに変えました。

今月からそんな理由で大幅に項目が変わっています。

主なところでは。。。

食費は外食費と統合。

駐車場代は車両関係へ。

電気代・ガス代・水道代は水道・光熱に統合。

日用品は購入品によって衣服・履物、家具・生活品、医療・衛生項目へ3分割。

台湾へ行った費用は遊び代と外食費にしていたんですが、今後は利用した項目ごとに分けていくことにしました。(例えば航空チケット代は交通・通信項目にするなど)

ちなみに、日本の固定費用は合算されています。(住居項目の家賃など)

交通・通信が突出しているのは、一時帰国後から再び訪台する渡航費用です。

投資信託の現状。。。《2月》(2019年3月10日追記)

f:id:azusa47:20190310145751p:plain

含み損 今月         ¥144,461(2月28日現在)

    先月      ¥684,664(2月1日現在)

投資方針は現状維持で。

家計簿《3月》(2019年4月8日追記)

*支 出

 食費    ¥31,056

 衣服・履物   ¥7,164

 水道・光熱   ¥8,295 

 家具・生活品  ¥540

 住居       ¥36,820

 医療・衛生   ¥284

 交通・通信   ¥10,445

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥0

 教養・娯楽    ¥ 0

 交際          ¥0

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥11        

 合計     ¥104,615

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.6円で計算。

食費が突出していますが、これは僕にこだわりがあるからなんですよ。。。

台湾では納豆やヨーグルト(乳製品)が高い(2019年4月8日追記)

f:id:azusa47:20190408161710j:plain

日本では納豆やヨーグルトは健康に良いし安いから毎日食べていたんですよ。

前回 住んでいた時は冷蔵庫が無かったんで試験的なこともありあきらめていたんですけど、今回は冷蔵庫もあるんで健康に配慮して変えたくない。

そんなわけで、納豆を購入しようと思い近所のスーパーへ買い出しへ行ったら売ってないんです。

台湾の方々は、あまり納豆を食べないんですね。。。

ようやく店を探し出したら、めっちゃ高い!

f:id:azusa47:20190408163119j:plain

セールで63元(227円)です。

日本だったら半値で買えますよ。

いくら健康に良いからって、さすがに定価では買わない値付けですね。

ヨーグルトも高いです。

f:id:azusa47:20190408163808j:plain

セールで99元(356円)です。

日本の約3倍ですね。

ちなみにヨーグルトは近くのスーパーでも売ってました。

水で薄めた製品が主流ですけどw

台湾ではヨーグルトを含めた乳製品全般が高い!

納豆は自国で作ってなくて輸入しているから仕方ないけど、乳製品は何で高いんだろう。。。

まぁ、このこだわりを捨てれば食費を3割程度カットできると思います。

ただ、当面は冷蔵庫もあるし現状維持で続けていきますが。

投資信託の現状。。。《3月》(2019年4月8日追記)

f:id:azusa47:20190408165943p:plain

含み損 今月         ¥85,108(3月29日現在)

    先月      ¥144,461(2月28日現在)

投資方針は現状維持で。

家計簿《4月》(2019年5月6日追記)

*支 出

 食費    ¥25,871

 衣服・履物   ¥0

 水道・光熱   ¥8,059 

 家具・生活品  ¥3,251

 住居       ¥36,820

 医療・衛生   ¥12,273

 交通・通信   ¥4,382

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥0

 教養・娯楽    ¥ 0

 交際          ¥11,002

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥0         

 合計     ¥111,658

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.6円で計算。

今月は以前台湾に住んでいた時の家計簿(食費+外食費) 並みに食費(外食を含む)を抑えることができました。

ヨーグルトメーカーを購入しました(2019年5月6日追記)

f:id:azusa47:20190506155247j:plain

先月の家計簿では現状維持でとしていたんだけど、やっぱり納豆やヨーグルトを抑制して食費を抑えることに。

でも冷蔵庫があるのに勿体ないな~と思案していました。

そんな時に@taiwannyanko さんがヨーグルトメーカーを購入との情報が。

調べてみたら、えらく使えそうなので。。。

同じ製品をチョイス!!

同じアイリスオーヤマで新機種も出ているんですが、あえて旧機種を選ぶのはレシピブックがついてくるから。

f:id:azusa47:20190506170607j:plain

いつかはレシピブックに出ている納豆にもチャレンジしてみたい!

自家製ヨーグルトに挑戦してみました(2019年5月6日追記)

試しにヨーグルトを作ってみることに。

いつも日本で食している雪印メグミルクのナチュレ恵プレーンヨーグルト。

f:id:azusa47:20190506172522j:plain

このヨーグルトに北海道産牛乳を使ってみました。

f:id:azusa47:20190506173419j:plain

レシピブックによれば、牛乳900mlに既製品ヨーグルト100gを混ぜるってことになってるんだけど、牛乳100mlの半端が発生してしまう。

そこで、あえて牛乳1000mlに既製品ヨーグルトを100gを混ぜてみることに。

牛乳に100gのヨーグルトを混ぜるんだが、牛乳パック上部を開放状態にすれば何とか収まります。

その代わりに発酵温度及び発酵時間を長めにしてみました。

レシピでは40度で8~10時間と謳ってましたが、42度で14時間設定に。

結果は。。。。

酸味も良い感じに出来上がりました~f:id:azusa47:20190506175349j:plain

今回の試作を参考に台湾でもヨーグルトを作っていきたい!

投資信託の現状。。。《4月》(2019年5月6日追記)

f:id:azusa47:20190506181142p:plain

含み益 今月       ¥322,713(4月27日現在)

    先月   -¥85,108(3月29日現在)

投資方針は現状維持で。

家計簿《5月》(2019年6月8日追記)

*支 出

 食費    ¥15,635

 衣服・履物   ¥2,549

 水道・光熱   ¥4,044 

 家具・生活品  ¥1,939

 住居       ¥36,820

 医療・衛生   ¥4,158

 交通・通信   ¥33,738

 車両関係     ¥13,800

 教育       ¥0

 教養・娯楽    ¥ 8,581

 交際          ¥0

 保険・税金    ¥9,600

 雑費     ¥9,230         

 合計     ¥140,094

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.6円で計算。

日本で自炊しているとかなり食費は抑えられます。

交通・通信費が膨らんでいるのは月末から6月にかけて北海道へ行ったので、その往復のフェリー代を計上したことが大きいですね。

台湾の停留ビザ発行手数料及び運転免許更新手数料は雑費に計上しています。

投資信託の現状。。。《5月》(2019年6月8日追記)

f:id:azusa47:20190608162355p:plain

含み損 今月    -¥201,107(5月28日現在)

    先月    +¥322,713(4月27日現在)

月末から6月にかけて北海道へ行っていたので、証券会社のホームページにログインする環境にありませんでした。

まぁ、旅行中に投資信託のことなんか考えたくもありませんしw

そんなわけで、5月28日付のデータになっています。

投資方針については、もう50歳になったってこともありますが、資産を整理する意味も含めてeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は利益が出た時点で売却することにしました。

これからはeMAXIS Slim先進国株式インデックスだけで投資信託は運用していきます。

家計簿《6月》(2019年7月3日追記)

*支 出

 食費    ¥45,787

 衣服・履物   ¥2,065

 水道・光熱   ¥11,903 

 家具・生活品  ¥0

 住居       ¥36,350

 医療・衛生   ¥5,310

 交通・通信   ¥4,434

 車両関係     ¥13,745

 教育       ¥0

 教養・娯楽    ¥ 400

 交際          ¥4,938

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥3,261         

 合計     ¥128,193

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.5円で計算。

f:id:azusa47:20190703163123j:plain

食費が突出しているのは、5月末から6月にかけて北海道旅行へ行った影響が大きいです。

台湾生活も含めて普段はかなり質素ですが、旅行となれば話は別で外食を中心に贅沢三昧w

めったに行けないからという気持ちが、そのような行動になるんですが。。。

ちょっと、羽目を外しすぎたかな。

北海道旅行の御土産送料とドメイン年間使用料は雑費で計上しています。

投資信託の現状。。。《6月》(2019年7月3日追記)

f:id:azusa47:20190703165418p:plain

含み益 今月    +¥32,690(6月28日現在)

    先月    -¥201,107(5月28日現在)

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は売却予定ですが、利益が出ていないので保留です。

家計簿《7月》(2019年8月18日追記)

*支 出

 食費    ¥31,728

 衣服・履物   ¥627

 水道・光熱   ¥8,931 

 家具・生活品  ¥693

 住居       ¥36,350

 医療・衛生   ¥235

 交通・通信   ¥24,052

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥64,120

 教養・娯楽    ¥ 1,663

 交際          ¥10,511

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥2,171         

 合計     ¥191,081

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.5円で計算。

食費は3月と同じぐらいですね。

ヨーグルトメーカーを使っているので、もうちょっと抑制しなければ。

交通費は来年1月の一時帰国に伴うチケット代です。

教育費は東海大学の夏期授業料を7月1日に支払ったので、計上しました。

やはり支出に対する教育費のウエイトは大きいですね。。。

投資信託の現状。。。《7月》(2019年8月18日追記)

f:id:azusa47:20190818223016p:plain

含み益 今月       ¥63,487(8月2日現在)

    先月       ¥32,690(6月28日現在)

中文の勉強が忙しくて忘れていましたw

そんなわけで、データは8月2日付となっています。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は、利益が出たので予定通り売却しました。

売却で手にした500万あまりは、一本に絞ったeMAXIS Slim先進国株式インデックスへの投資と一部を日本に比べて金利の良い台湾ドル預金へと振り分けたい。

家計簿《8月》(2019年9月7日追記)

*支 出

 食費    ¥33,038

 衣服・履物   ¥1,365

 水道・光熱   ¥9,412 

 家具・生活品  ¥0

 住居       ¥36,350

 医療・衛生   ¥1,759

 交通・通信   ¥1,603

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥125,547

 教養・娯楽    ¥ 0

 交際          ¥6,933

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥11            

 合計     ¥226,018

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.5円で計算。

食費は全く抑制できていませんw

先月は忙しくて考えている余裕がありませんでしたが、考えてみると外食場所を近所に変えた影響が大きいようです。

学校が始まる以前は自宅から往復90分程度かかりますが、安くて美味しい店へ行っていたんですよ。

それが、中文の勉強に忙殺されて行かなくなり近場で済ませるようになってしまいましたw

その近場の店も同じ内容で美味しいんですけど、高いんですよね。。。

ただ時間を優先させたいんで、これ以上の節約は難しいかもしれません。

交際費について先月は言及しませんでしたが、ほぼクラスの飲み会ですねw

他のクラスでは飲み会がないように見えたので、新しいクラスの秋学期はあまり発生しないと思われます。

教育費は東海大学の秋学期授業料を支払ったので計上しました。

先月と比べて大幅に違うのは、夏学期と授業時間(夏学期が2カ月、秋学期が4ヵ月)が違うためで、単純に2倍にならないのは早期に収めたので割引が適用されているからです。

投資信託の現状。。。《8月》(2019年9月7日追記)

f:id:azusa47:20190907172935p:plain

含み損 今月   -¥111,603(8月30日現在)

    先月   +¥63,487(8月2日現在)

投資方針は現状維持で。

家計簿《9月》(2019年10月11日追記)

*支 出

 食費    ¥33,321

 衣服・履物   ¥0

 水道・光熱   ¥9,610

 家具・生活品  ¥0

 住居       ¥36,350

 医療・衛生   ¥6,413

 交通・通信   ¥4,248

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥1,403

 教養・娯楽    ¥ 648

 交際          ¥4,484

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥53            

 合計     ¥106,530

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.5円で計算。

学費を計上する月ではなかったので、10万円台で済みました。

留学費用や日本に住んでいる子供の家賃、駐車場、光熱費などの援助分を除いて、単純に台湾で暮らすだけだったら月7万円台でいけますね。

また、9月は台湾の電力会社から請求書が来て支払いました。

2ヶ月に一度の支払いなんですが、昼夜問わずに古い窓用エアコンフル稼働で1,086元(3,801円)!

直契約はめっちゃ安いです。

投資信託の現状。。。《9月》(2019年10月11日追記)

f:id:azusa47:20191011170704p:plain

含み益 今月   +¥136,998(9月30日現在)

    先月   -¥111,603(8月30日現在)

投資方針は現状維持で。

家計簿《10月》(2019年11月24日追記)

*支 出

 食費    ¥33,969

 衣服・履物   ¥0

 水道・光熱   ¥7,809

 家具・生活品  ¥396

 住居       ¥36,350

 医療・衛生   ¥7,648

 交通・通信   ¥1,627

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥2,220

 教養・娯楽    ¥ 0

 交際          ¥662

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥546           

 合計     ¥101,227

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.5円で計算。

居留ビザ申請へ向けて行った健康検査費用は、医療・衛生の項目に計上しました。

投資信託の現状。。。《10月》(2019年11月24日追記)

f:id:azusa47:20191124150231p:plain

含み益 今月      ¥234,656(10月31日現在)

    先月      ¥136,998(9月30日現在)

含み益が5%を超えたため、400万程を売却して利益確定させました。

家計簿《11月》(2020年1月11日追記)

*収 入

 アドセンス  ¥ 8,141

*支 出

 食費    ¥33,864

 衣服・履物   ¥0

 水道・光熱   ¥7,845

 家具・生活品  ¥0

 住居       ¥36,350

 医療・衛生   ¥5,492

 交通・通信   ¥1,554

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥126,879

 教養・娯楽    ¥ 0

 交際          ¥5,566

 保険・税金    ¥0

 雑費     ¥10,596        

 合計     ¥238,146

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.5円で計算。

アドセンスで二度目の収入となりました。

趣味でやってるブログなんで、はてなブログ使用料及びドメイン代を稼げればいいかなと考えています。

支出面では、ちょっと早いんですが春学期の授業料を納入しました。

なんでこの時期かといえば、居留証対策と台湾免許取得のためですね。

居留ビザ申請費用は、雑費の項目に計上しました。

投資信託の現状。。。《11月》(2020年1月11日追記)

f:id:azusa47:20200111234330p:plain

含み益 今月      ¥214,574(11月29日現在)

    先月      ¥234,656(10月31日現在)

含み益が7%を超えたため、先月に引き続いて追加200万程を売却して利益確定させました。

家計簿《12月》(2020年1月14日追記)

*支 出

 食費    ¥34,893

 衣服・履物   ¥0

 水道・光熱   ¥8,198

 家具・生活品  ¥6,230

 住居       ¥36,350

 医療・衛生   ¥3,161

 交通・通信   ¥3,991

 車両関係     ¥10,000

 教育       ¥1,350

 教養・娯楽    ¥ 0

 交際          ¥10,574

 保険・税金    ¥20,240

 雑費     ¥8,862         

 合計     ¥143,849

*収入はあった月だけ掲載します。レートは1元=3.5円で計算。

交際費が1万超えました。年末なんで嵩んでしまいましたが、友達の関係は大切にしていきたいですね。

保険・税金の項目に自動車任意保険料(年間)を計上しました。

台湾で僕は車に乗っていませんが、子供が日本で乗っているので負担しています。

居留証申請費用及び台湾免許取得費用は、雑費の項目に計上しました。

投資信託の現状。。。《12月》(2020年1月14日追記)

f:id:azusa47:20200114175033p:plain

含み益が9%を超えたため、全額売却して利益確定させました。

10月から12月までの売却で、語学学校授業料約2年分の利益を取得。

1月になっても続いてますが、今回の上げ相場で利益を手にした方は多いでしょうね(全額売却したので、この項目は終わります)

【台湾移住】台湾の部屋探しから賃貸契約手続きまで(台湾で部屋を借りる方法)

f:id:azusa47:20190214145419j:plain

*レートは1元=3.6円で計算しています。

こんにちは~台湾移住の準備でちょっと忙しいISO(@iso_taiwan )です。

前回 は試験的な移住をして。。。

あれから一年ちょっとが経ちました。

いよいよ今回はワンルームタイプの高層マンションへ本格的に移住します。

台湾における賃貸物件の探し方(不動産情報サイト591の利用方法)

前回のようにネットで伝手を探したり、日本語のわかる台湾不動産仲介業者や留学先(学生寮)などをあたるのもいいんですが、物件数が多く台湾全土をカバーしている有名な不動産情報サイトがあるんですよ。

以前紹介したこともあるかもしれませんが、今回はそちらで探したので改めて紹介したい。

こちらのサイト、毎日のように見ていると不動産に関する中国語の勉強にもなります。

利用方法ですが、まず賃貸物件である租屋をクリックします(具体的に住む場所や物件が決まっている場合は下キーワード検索から探す方法もあります) 

 

そうすると、物件が多いため絞り込む選択画面になります(とてつもない量ですが県や市だけ設定すると一応物件を見ることはできます)

位置(賃貸物件の場所):県や市の設定

按鄉鎮選擇=区の設定

按學校選擇=近隣大学の設定

按商圈選擇=近隣商店街の設定

類型(部屋のタイプ)

整層住家=ファミリータイプ

獨立套房ワンルームタイプ

分租套房雅房でシャワーやトイレが部屋に付随しているタイプ

雅房=シェアーハウス

租金=家賃設定

格局=部屋数

坪數=部屋の広さ設定

これだけ設定するとかなり絞り込まれます。

ここでは仮に台中市の中心部である中区に設定。

さらにワンルームタイプの5000~10000元で検索をしてみました。

これで127件に絞られました。

所有物件は不動産仲介業者も含まれているんですが。。。

日本では一般的に不動産仲介業者へお願いしますが、台湾では大家さんとも直接交渉ができるんですよ。

不動産仲介業者に頼むのもありなんですが、原則的に不動産仲介手数料を払わなくてはいけません。

そこで、こちらのサイトでは不動産仲介手数料を払わなくていい屋主(大家さん)だけに絞り込むことができます。

27件まで絞り込むことが出来ました。

右側にあるタブで掲載順序を変更することができます。

金額=家賃順

坪數=部屋の広さ順

刊登時間=掲載時間順

さらに気に入った物件をクリックするとその住まいの詳細を見れます。

例えば、こちらの物件。

詳細を見ることで、事前に部屋の特徴が色々と分かります。

家賃:10000元(36000円)

その家賃に管理費、清掃費(共有部分の清掃費用)、第四台(ケーブルテレビ)、網路(ネット回線)が含まれています。

坪數(部屋の広さ):10.5坪

樓層:13階のうち物件があるのは9階

型態:電梯大樓(エレベータ付マンション)

現況:獨立套房(ワンルーム

社區:マンション名

赤丸をクリックすると部屋の様子や共用部分の様子が写真で見ることができますよ~(写真を添付していない大家さんもいたりしますがw)

形態については。。。

電梯大樓(エレベータ付マンション)

透天厝(テラスハウス

公寓(アパート)

などがあったりします。

スクロールをさせると。。。

部屋を貸す条件が出てきます。

この物件では。。。

押金(敷金):家賃の二か月分

車位(駐車場):無し

管理費:家賃に含まれている

最短租期:契約期間は最短一年単位

開伙(ガス台):付けることが可能

ガス台は付けることが可能でも、ガス栓が無いとかガスそのものが建物に来ていないところが多いので注意が必要です。

養寵物(ペット):飼うことができない 性別要求:男女ともに可能 可遷入日(入居日):いつでも可能

格局(建物の特徴):ベランダ付

また、台湾では大家さんが提供してくれる(部屋にある)物品があります(但し無料提供とは限りませんので、契約交渉時に必ず確認が必要です)

こちらに物件では。。。
桌子(机):あり
椅子:あり
衣櫃(タンス):あり
床(ベッド):あり
沙發(ソファ):あり
熱水器(シャワー部分についてる温水器もしくはキッチン部分についてる湯沸かし器):あり
電視(テレビ):あり
冰箱(冷蔵庫):あり
冷氣(エアコン):あり
洗衣機(洗濯機):あり
洗濯機はある場合でも共用部分にあって有料のところが多いので注意が必要です。
網路(ネット回線):あり
第四台(ケーブルテレビ):あり
天然瓦斯(ガス):なし
先程もちょっと触れましたが、この物件はガスが来てないのでガス台が置けてもってことになってしまいますw
屋況說明は大家さんがPRしたいことを謳っています。
こちらでは新築できれいだとか監視カメラがあって安全だとかゴミ置き場があるとかでしょうか。
台湾では基本的にゴミ置き場が無くてゴミ収集車待ちをしなければならないので、ゴミ置き場があるのは便利ですね。

比較対象が多くあるので、自ら設定した条件によってかなり絞り込まれたと思います。

何件かピックアップして、いよいよ大家さんに電話をかける段階になりました。

詳細事項に電話番号が明記されているので、そちらに電話を。

相手は台湾人ですから、基本的に中国語で会話をすることになります。

但し、不動産仲介業者に多いんですが大家さんによっても屋況說明欄にLINEID番号を載せている方がいて、その場合は中国語がわからなくても翻訳ソフトを用いてLINEでやりとりができることも。(結果的に断りましたが内見日程まで、これで進めた物件もありました)

台湾部屋探しのポイント!

f:id:azusa47:20190214145532j:plain

部屋探しのポイントを挙げてみましょう。

 

①部屋に窗戶(窓)がある

日本ではまずありえないんだけど、台湾には窓の無い物件があります。

実際、前に住んでた大家さんのところにもありましたし。。。

周りと比べて家賃が安くていいんですけど、自ら住むとなると話は別。

朝が来ても真っ暗です。

気持の面からも、採光はあった方が良いですね。

 

②三階以上の物件である

よっぽど奥まったところにある物件だったらいいんですけど、意外とバイクの音とかうるさいです。

以前住んでたところは、表通りに面していたので四階でもうるさかった。

あと、一階に飲食店が入居している場合は、よほど高層階でないとGの発生する確率が高い。

台湾Gはでかくて生命力が強いw

個人的にはムカデとか他の虫も嫌いなんで、地上に近い物件は避けたいところですね。

 

③夜市が開催されている通り沿いではない

行くのはいいんですが、住むとなるとちょっと。。。

屋台などが出て、安く食べられるのはいいんですけどね。

夜遅くまで、うるさいです。

それと、やはりGが多く発生するところなので。

 

④高層大樓(高層マンション)や高層公寓(高層アパート)の物件は電梯(エレベーター)が付いている

日本では法律で六階以上のマンションやアパートにエレベーターを付けなくてはいけないんですが、台湾では六階以上にも係わらずエレベーターが無い物件がありました。

まぁ、そういった物件でも三階や四階ならいいんですけどね。

六階や七階から毎日階段となると、さすがにしんどい。

屋況說明へ健康にいいって書いてる大家さんもいたけどw

 

⑤大樓や公寓に専用のゴミ置き場がある

前項でも書きましたが、台湾では基本的にゴミ置き場がありません。

音楽を鳴らしてゴミ清掃車が来ると、住民が出てきて清掃車にゴミを投入しているのをよく見かけます。

だいたい決まった時間にゴミ清掃車が来るんですが、そのゴミ清掃車を待つのがちょっと面倒です。

そんなわけで、専用ゴミ置き場があった方が良いですね。

専用ゴミ置き場がある大樓や公寓は入居者に対するPRになるので、屋況說明へ大家さんが必ずといっていいほど、備有垃圾子母車(ゴミ置き場有)と謳っています。

 

⑥部屋に大家さん提供の無料付帯品が多くある

日本では入居時に何も付帯品がありませんけど、台湾賃貸物件では無料で使える付帯品があったりします。

しかも、故障したら修理費用は大家さん持ち!

これは、あった方が良いですね。

個人的には電視(テレビ)と冷箱(冷蔵庫)を必須としました。

テレビは中国語を覚えるし、冷蔵庫は乳製品などの保存ができるので。

但し付帯品すべてが無料ではない物件が多いです。

特に網路(ネット回線)と第四台(ケーブルテレビ)。

物件によっては電視(テレビ)や獨立洗衣機(部屋にある個人用洗濯機)が有料なところもありました。

大家さんとの交渉から賃貸契約手続きまで

f:id:azusa47:20190214145627j:plain

いよいよ大家さんと交渉を進めていくわけなんですが、それを段階別にまとめてみました。

 

《第一段階》最初、電話をした時に確認すること

①日本人でも借りることが可能か?

いくら台湾が親日でも中には嫌いな台湾人もいますし、外国人に貸したくない台湾人もいます。

実際に、これであきらめた物件もありました。

②内見の日程を確認する

出来れば内見をした方が良いです。

不動産仲介業者や留学先に任せっきりで、行ってみてがっがりなんてことがあります。

例えば、写真で付帯品のテレビが液晶だったんですが、行ってみるとブラウン管テレビだったことがありました。

また、大家さん立会いの下で事前に不具合のある付帯品などの確認ができます(以前住んでたところは、漏水及びテレビの故障がありました)

 

《第二段階》内見時に大家さんと確認すること

先にも書きましたが、付帯品が写真通りか確認。

また、付帯品の不具合についても確認をします。

よっぽどイメージ通りで気に入れば、その場で契約手続きに入ってもいいんですが。。。

もし滞在日程に余裕があるのであれば、長く住むところなので少し考える時間を設けた方が良いかもしれません。

 

《第三段階》契約時の大家さんとの交渉事

さて、契約をすると決めたら大家さんと契約手続きの日程を調整します。

当日は大家さんと賃貸契約の交渉をすることに。

①無理な要求は断る

基本的には591 に掲載されている内容通りなんですが、大家さんによっては外国人なんだからまとめて半年分払えとか言ってくることもw

大家さんとは長く付き合うわけですから、無理な要求をしてきたら断った方が良いです。下手に要求をのむと付帯品の修理にすぐ対応しないとか後から苦労することになりますよ。

本当にいい大家さんでしたら、断っても契約手続きを続行してくれます。

②電力メーター(水道メーター)の確認をする

台湾の一般的な賃貸物件は大家さんが電力料金を設定して請求してくるので、メーターの位置や初期数値を確認します。

水道はもともと安いので無料もしくは100元(360円)ぐらいの安い定額料金である物件が多いんですが、やはり大家さんが水道料金を設定して請求してくる場合、メーター位置や初期数値を確認します。

③家賃の支払い方法を確認する

以前は大家さんと同じ建屋だったんで手渡しでしたが、今回は新北市に住んでる方。

そんなわけで、毎月期日までの銀行振込となりました。

④連帯保証人を要求されることも

以前住んでた透天厝では無かったんですが、やはり外国人ですと駐在(企業保証)とか台湾人と結婚しているとか留学先(学生寮)以外は大樓レベルになると台湾人の連帯保証人が必要になることが多いようですね。

お互い納得したら賃貸契約書にサインをするんですが、連帯保証人も入れると3通に同様書式へサインをしていきます。

印鑑について日本では実印を使いますが台湾では拇印でした。

 

契約手続きが終わると大家さんへ押金(敷金)及び家賃一ヶ月分を支払ってから、玄関器キーやポストキーなどを預かって終了です。

最後に

f:id:azusa47:20190214145845j:plain

前回は硬いマットレス問題で延長をやめたんですが。。。(結果的に大家さんが引越したため一ヶ月だけの延長にとどまりますが)

今回もマットレスは硬いですw

そんなわけで長期契約をしたこともありますが、できるだけ長く住むためにニトリで柔らかい敷き布団を購入してきました(前回もそうすれば。。。というツッコミもありそうですが、そもそも試験的なんで長期で住むつもりはありませんでした)

 

主だった無料付帯品は 獨立洗衣機(部屋にある個人用洗濯機)や電視(テレビ)それから冷箱(冷蔵庫)でしょうか。

f:id:azusa47:20190214150129j:plain

この内容で家賃月4700元(16920円)は安いのではないでしょうか。

台北だったら10000元(36000円)以上はするでしょう。

しかも、この大樓は電気や水道料金を直接会社へ支払うんですよ。

つまり大家さんの中間搾取が無いんです!

そのあたりが、いろんな物件を見てきたうえでの決め手になりました。

最後になりますが、今回の件で全面的に協力をしていただいた台湾人の友人に感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

【超人気店!ホタテ水餃子もめっちゃ美味しい】善導寺にある巧之味手工水餃へ行ってみました《2019年2月》

*レートは1元=3.6円で計算しています。

台北駅からのアクセスもいい!大人気の巧之味手工水餃へ行ってみました

台湾にいるときには安くて美味しい水餃子を必ず食べるんだけど、台北で人気のある水餃子店といえばココ!

あまりに人気があるもんだから必ずといっていいほど行列ができている。

台北駅からのアクセスもいいからかな。

台北駅の隣駅、善導寺駅と忠孝新生駅の中間ぐらいにあります。

今回は行き帰りが同じルートだとつまらないんで、行きは忠孝新生駅から帰りは善導寺駅に戻るルートで行ってみましたが、これだけ台北駅から近いと冰讃 のように立地面でもかなり有利ですね。

善導寺駅から徒歩7分ぐらい。忠孝新生駅からも同じぐらいの距離ですよ~

巧之味手工水餃での注文方法(メニュー)

最近リニューアルされたようで、清潔そうな感じの店内でした。

狙い目は開店直後!空席があって混雑してなかったですよ~(^◇^)

メニューは比較的シンプルに。。。

*招牌水餃(看板メニュー水餃子)6元(22円)

*韭菜水餃(ニラ水餃子)    6元(22円)

*干貝水餃(ホタテ水餃子)   8元(29円)

*酸辣湯(サンラータン)   30元(108円)

*綜合丸子湯(つみれ汁)   30元(108円)

*小菜各種          30元(108円)

*水餃子は最低5個以上頼む必要がありますので注意してください。

日本人客も多く来店されるんでしょうね。

テーブルに日本語が併記されたメニューが置いてありました。

注文伝票もありますので頼みやすいです。

注文伝票を記入したら店員さんへ渡して、セルフサービスなんで箸や調味料等を取りに行きます。

こちらでは小菜もセルフサービスになっています。

注文伝票の小菜欄へ記入して店員さんに渡してから取りに行ってもいいんですが、小菜欄については会計時に自己申告でもOKでした。

店内はそんなに広くないし、人気店なんで相席になりますね。

二人で来店した場合、日本だと対面に座るのが一般的だと感じるんですが、見てると台湾では横一列で座るのが一般的なようです。

招牌水餃(看板メニュー水餃子)を食べてみて。。。

招牌水餃と酸辣湯を頼んでみました。

そして。。。

キターーー\(^o^)/ーーー

招牌水餃は甘みがあってめっちゃ美味しかった~

さすが人気店だけのことはある。

酸辣湯は辛みが少なくて食べやすかったです(^○^)

ごちそうさまでした。

個性的なホタテ水餃子もめっちゃ美味しい!(2019年2月10日追記)

実は前回伺って失敗したことがあったんです。

それはホタテ水餃子を頼み忘れたこと(>_<)

なんで頼まなかったんだろ~

看板メニューに目が釘付けになっていたのか、はたまたホタテ水餃子の個性的な深緑色に躊躇してしまったのか。。。

そんなわけで、リベンジしに伺ってみました。

やはり人気店なだけに少し待たされましたが、店員さんに案内されて相席で着席。

前に座っていた台湾人母子は母親が子供にホタテ水餃子を食べさせようとして悪戦苦闘している最中。

注文をしてホタテ水餃子が来るのを待っている間、温かい目で見守っていると子供がなんとか食べ終わり。。。

次の瞬間、その母親が親指を立てるサインをして来たので、ちょっとビックリ。

よっぽど嬉しかったんでしょうね(^_^)

さて、ホタテ水餃子なんですが海藻エキスで作られた餃子の皮もさることながら、しっかりした大きさのホタテ貝柱が中に入っていて、それがめっちゃ歯ごたえがあり海藻エキスと相まって美味しかったです。

ごちそうさまでした。

巧之味手工水餃:店舗データ

Facebook:巧之味手工水餃 - ホーム  | Facebook 

住所: 台北市中正區濟南路二段6號
営業時間:11:00~21:00

【309番高美湿地行連節バスが台鉄台中駅に乗入れて便利になりました!】台湾のウユニ塩湖!?台北から高美湿地への行き方を紹介します《2019年2月》

f:id:azusa47:20171211132249j:plain

地平線へ沈む夕日。

素晴らしい情景に絶句するほど。

さすが台湾のウユニ塩湖と呼ばれるだけの幻想的でもある高美湿地を紹介します。

高美湿地は行かれる時を誤るとがっかりしてしまうかも!?(2018年8月18日追記)

f:id:azusa47:20171211161114j:plain

高美湿地は冒頭にもあげましたが、桟橋からの夕日を眺めるのがいい!

しかし桟橋部分は夜間や満潮時閉鎖となってしまう。

つまり、行った時によってはガッカリなんてことも。

そんなことにならないよう事前に台湾中央気象局の日没情報(区域:中部・地点:台中)や干潮満潮情報(台中市清水)を調べてから行かれた方がいいですね(^○^)

台北から高美湿地へのアクセス・パターン1新幹線を利用して(2018年8月18日追記)

台北駅から台湾新幹線を利用して、台鉄(在来線)台中駅までは。。。

ルート:台北駅ー(台湾新幹線)―新幹線台中駅(台鉄新烏日駅)ー(在来線)―台鉄台中駅 約1時間30分 

料金:新幹線(割引サイト利用)560元+在来線15元 合計575元(2128円)

台北から高美湿地へのアクセス・パターン2普悠瑪号(自強号)を利用して(2018年8月18日追記)

台北駅から台鉄(在来線)台中駅までは。。。  

ルート:台北駅ー(在来線)―台鉄台中駅 約1時間30分

料金:375元(1388円)

台鉄台中駅から路線バス(パターン1・パターン2共通)309番系統を利用して(2019年2月10日加筆)

*309番系統路線図は台中客運サイト から引用しています。

台鉄台中駅の新駅舎完成に伴いバスターミナルも整備されて便利になりました。

新駅舎直結なんで迷うこともないでしょう。

 1時間20分ほどで高美湿地バス停に到着します。

ルート:台鉄台中駅―(309番系統)―高美湿地バス停 約1時間20分

料金悠遊卡もしくは一卡通(台湾交通系ICカードを使用して45元(167円)

台北から高美湿地へのアクセス・パターン3高速バスを利用して(2018年8月18日追記)

台北から高美湿地バス停までは。。。

 ルート:台北バスターミナルー(高速バス)―朝馬・秋紅谷バス停ー(309番系統)―高美湿地バス停 約2時間50分

料金:高速バス250元(925円)+309番系統路線バス30元(111円) 合計280元(1036円)

朝馬高速バス停から乗車する場合は各社バラバラのバスターミナルになるんですが、降車する場所は各社統一されています。

徒歩4分ぐらいで309番系統へ乗換えることができますよ(^○^)

2018年10月から台湾鉄路(在来線)乗継割引で台中市内の路線バスが無料になります!(2018年8月18日追記)

*こちらの記事は自由時報電子報サイト から引用しています。

台中市は今でも悠遊卡もしくは一卡通(台湾ICカード)を利用すれば、路線バスに1回乗車10km無料っていう恩恵があるんですが。。。

なんと!2018年10月からは在来線の乗継割引で、台中市内路線バスが1回完全無料になります!!

例として在来線を豊原駅で下車して207番系統に乗換え谷關まで行った場合、悠遊卡もしくは一卡通を利用して通常60元かかるんですが、記事には無料になると書かれていますね。

条件及び適用は。。。

台中市内の在来線駅を下車。

*在来線及び路線バスには同一カード(悠遊卡もしくは一卡通)を使用。

*乗換え時間は2時間以内。

*在来線を下車して最初に乗車した路線バスだけ適用。

この条件に当てはまるのは、パターン1の新幹線利用になりますね(台鉄新烏日駅から台鉄台中駅まで在来線で悠遊卡もしくは一卡通を利用できるため)

残念ながらパターン2は在来線で悠遊卡もしくは一卡通を利用できない(特急列車の普悠瑪号は全車指定席なんで事前購入が必要)ため不可。

台北から高美湿地へのアクセスまとめ(2018年8月18日追記)

移動時間はどのパターンも、そんなに変わりません。(約2時間50分

ただ、高速バスは渋滞のリスクがあるかな。

料金は2018年10月からの乗継割引が適用されたとしても新幹線ルートが575元(2128円) と一番高い。

ついで在来線の特急普悠瑪号ルートが420元(1554円)

やはり一番安いルートは280元(1036円)の高速バスルートでした。

この結果を踏まえると多少時間に余裕があれば高速バスルートがお勧め。

また、自分で行程を組むのが面倒っていう方は有名なサイトですが。。。

ツアーを利用するのも一つの選択かもしれません。

高美湿地へ行ってみました

高美湿地バス停から桟橋までが遠かった(>_<)

徒歩で21分。。。

f:id:azusa47:20171211152917j:plain

桟橋入口にたどり着くまでに防波堤沿いを歩いて行くんですが、所々に休憩所があるのみで日陰となる部分が少ない(-_-;)

f:id:azusa47:20171211152436j:plain

冬場に訪れる分には問題ないんですが、台湾は日中40度近くになる日が多いので熱中症などの注意が必要でしょう。

観光地なだけに桟橋近くで多く出店してました。

f:id:azusa47:20171211154444j:plain

桟橋を歩いて行くと

f:id:azusa47:20171211155052j:plain

干潮時には干潟となる部分が多く現れているので

f:id:azusa47:20171211155150j:plain

多くの蟹を見ることが出来ました(^o^)

f:id:azusa47:20171211155539j:plain

桟橋の先端部分からは、ちょっとした水遊びができます。

f:id:azusa47:20171211160008j:plain

飼い犬も大はしゃぎ!

そして、見どころはなんといっても夕暮れ時でしょう。

f:id:azusa47:20171211160301j:plain

日が暮れてくると観光客が増えてきます。

そして。。。

f:id:azusa47:20171211160708j:plain

圧巻でした!

いや~本当に来てよかった\(^o^)/

やはり干潮の夕暮れ時に訪れるのをお勧めします。

【309番高美湿地方面を含む台湾大道幹線バスが新駅乗入れ!】台鉄台中駅の新駅舎及び駅前広場が完成して便利になりました

*レートは1元=3.6円で計算しています。

初めて台中を訪れてから、はや2年。

当時 も新駅舎の工事は始まっていて、すでに高架線及び裏口は完成していたんだけど。。。

台鉄台中駅の新駅舎(表玄関口)及び駅前広場がついに完成しました!

これだけでもかなり便利になりましたね。

以前は台湾大道方面からですと、裏口に廻ってからコンコースまで時間がそれなりにかかりましたから。

さらに駅前広場も整備されました。

再開発前は前市長の失敗作であるBRT(バス高速輸送システム)の乗り場があったりタクシー乗り場があったりとごちゃごちゃしていましたが。。。

f:id:azusa47:20170402143205j:plain

ほぼ同じ場所から撮ってみたんだけど、このようにすっきり!

やはり、BRTの乗り場があって手狭な感じだった旧駅舎前も。。。

f:id:azusa47:20170305145811j:plain

大きくスペースを確保。

ちょっとしたイベントができるようなスペースですね(^○^)

台湾大道幹線バス(連節バス)が新駅舎に乗入れ!

今まで大量輸送ができる連節バスに台中駅から乗車する場合、第一広場バス停まで歩かなければならないため、かなり不便でなおかつそのバス停が分かりづらかったんですよね~(>_<)

折角、大量輸送ができるのに。。。

しかし、そんな不満も新駅舎完成により払拭されました。

新バスターミナルは、改札を出て左へ進むとすぐですよ~

もちろんバリアフリー対応でプラットホームまでエレベーターで行けます。

手前から。。。

プラットホームC:タクシー乗り場

プラットホームB:台湾大道連節バス 309番高美湿地行

                    310番台中港行

プラットホームA:台湾大道連節バス 300番静宜大学行

なぜか、一番奥にもタクシー乗り場があったりしますw

階段やエレベーターを降りるとバス発着ホームで、そこには次のバスが何分後に来るか電光表示による案内板が設置されています。

これで、台鉄台中駅から高美湿地へ行くのにかなり便利になりましたが、この新バスターミナルと目と鼻の先に台中駅高速バスターミナルがあるんですよね~

欲を言えば、この高速バスターミナルまで新駅舎コンコースを延長して繋いでくれたら。。。

台中駅高速バスターミナルに統聯客運(ユーバス)と台中客運が乗入れ!

この新高速バスターミナルなんだけど、開設当初は國光客運だけでした。

だから建物看板には國光客運だけ付いていたりするw

そこに利便性を高めるため行政が動いて同居することに。

行き方は新駅舎コンコースと目と鼻の先なんで奥のタクシー乗り場からすぐです。

階段を下りるとすぐ右側。

少し車道を歩きますが、徒歩1分もかかりません。

料金は國光客運を利用しても統聯客運を利用しても同じですね。

台中駅高速バスターミナルから台北駅バスターミナル:290元(1044円)

台中駅高速バスターミナルから桃園空港:280元(1008円)

ちなみに台中客運台北方面へ行きますが台北駅バスターミナルには寄りませんので注意してください。

そのため台北と謳っていますが、料金は他社と違っています。

台中・台北間は台中郊外にある朝馬高速バスターミナルを利用すると安くなりますよ~

*台鉄台中駅から秋紅谷(朝馬)までは、悠遊卡(台湾交通系ICカード)や一卡通を利用すれば無料でバスを利用することができます。

どの程度、行程時間に余裕があるかで使い分けていきたいですね。

【台南の苺と黒糖氷が美味しいかき氷店!】家鄉八寶冰へ行ってみました

*レートは1元=3.6円で計算しています。

店内は開放的で多客にも対応!家鄉八寶冰へ行ってみました

本来なら店名にもなっている八寶冰を頼むのが筋なんでしょうが、マンゴーかき氷狙いで行ってしまいました(^_^;)

ちなみに八寶冰は紅豆(小豆)・大豆・緑豆・意仁(はと麦)・芋頭(タロイモ)・軟花生(柔らかいピーナッツ)などから選ぶことができますよ~

はえらく暑かったので、店内に入ると冷房が効いていてまったりするのに最適。

空いてるせいもありましたが長居をしてしまいました。

店の奥にはグループ席も!

交通アクセス

*0番左系統路線図は大台南公車サイト から引用しています。

 残念ながら店の近くにT‐Bike(レンタサイクル) のサイクルステーションが無いんですよね~(>_<)

ただ、バスで台鉄台南駅から10分ぐらいで行けちゃいますし、日中30分間隔で運行されていますので、そんなに不便な場所ではないかも。

バス料金は18元(65円)。

台鉄台南駅ではコンビニのあるロータリー北バス停から発車します。

0番左系統に乗車してください。

協進國小バス停で下車して徒歩2分ぐらいで着きますよ~

家鄉八寶冰での注文方法(メニュー)

カウンターにメニューがあるので、メニュー表とペンを持って席に移動してから注文する品を決めます(注文する品が決まっているのであれば、その場でチェックを入れて店員さんに渡しても構いません)

チェックを入れたメニュー表を店員さんに渡して代金を支払ったら、あとは商品が出来上がって持ってきてもらうのを待つだけです。

GW前の春先ということもあり残念ながらマンゴーかき氷はやってませんでした(T_T)

そこで季節限定の苺かき氷を選んでみたら。。。

新鮮苺かき氷を食べてみて。。。

ここの苺がめっちゃあま~い(^◇^)

なんでだろ?

ふつうは酸味とかあるんだけどね。

品種なのかな~

練乳がかかっているんだけど、無くても充分に甘かったですね。

また、この店はかき氷に黑糖剉冰を使っていて、これがとても美味しかった~

さすが店側が勧めるだけありますね。

あま~い苺ともベストマッチ!

ごちそうさまでした。

家鄉八寶冰:店舗データ

Facebook家鄉豆花(家鄉八寶冰)- ホーム | Facebook 

住所:台南市中西區金華路四段61號

営業時間:14:00~24:00

【当選したので換金してみました!】台湾レシート宝くじの当選番号確認方法及び換金方法《2019年8月》

f:id:azusa47:20180529143503j:plain

日本で買い物をするとレシートが付くのと同様、台湾でも買い物をすると市場や屋台などを除いてレシートが付きます。

日本では会計に間違いがないか確認するだけですが。。。

なんと!

台湾のレシート(統一發票)には宝くじが付いているんですよ(^○^)

残念ながら、4月滞在時のレシートは外れてしまいましたが。。。

去年の12月に滞在していた分のレシートが当選していたので、その当選番号確認方法及び換金方法の流れを紹介したいと思います。

当選番号の発表時期及び換金期間

f:id:azusa47:20180529150407j:plain

旧式レシートの裏には表記されているんですが、新式レシートの裏には表記されていないので、当選番号の発表時期及び換金期間を念のために明記しておきます。

 

*1月及び2月分レシート

 当選番号発表 3月25日  換金期間 4月6日~7月5日まで

*3月及び4月分レシート

 当選番号発表 5月25日  換金期間 6月6日~9月5日まで

*5月及び6月分レシート

 当選番号発表 7月25日  換金期間 8月6日~11月5日まで

*7月及び8月分レシート

 当選番号発表 9月25日  換金期間 10月6日~1月5日まで

*9月及び10月分レシート

 当選番号発表 11月25日 換金期間 12月6日~3月5日まで

*11月及び12月分レシート

 当選番号発表 1月25日  換金期間 2月6日~5月5日まで

当選番号の確認方法

f:id:azusa47:20180529153352j:plain

レシートの赤丸印部分の番号を見ます。

2ケ月おきの25日に発表されるんですが、そのサイトはこちら。

当選番号発表先リンク

財政部稅務入口網 

f:id:azusa47:20180529154510j:plain

当選内容ですが。。。

凄いことに最高額が1000万元!(3700万)

レシート宝くじなんて大した内容じゃ。。。

って最初思っていたんですが、意外とグレートな内容となっていますね。

 

詳細はこちら。

*特別獎 1000万元(但し、税金が20%引かれます)

 当選条件=8ケタ数値が完全一致

*特獎 200万元(但し、税金が20%引かれます)

 当選条件=8ケタ数値が完全一致

*頭獎 20万元(但し、税金が20%引かれます)

 当選条件=いずれかの8ケタ数値が完全一致

*二獎 4万元(但し、税金が20%引かれます)

 当選条件=頭獎の当選番号下7ケタ数値が一致

*三獎 1万元(但し、税金が20%引かれます)

 当選条件=頭獎の当選番号下6ケタ数値が一致

*四獎 4千元(但し、税金が20%引かれます)

 当選条件=頭獎の当選番号下5ケタ数値が一致

*五獎 1千元

 当選条件=頭獎の当選番号下4ケタ数値が一致

*六獎 2百元

 当選条件=頭獎の当選番号下3ケタ数値が一致

*增開六獎 2百元

 当選条件=いずれかの3ケタ数値が一致

 

アプリで確認する方法もあります。

で、早速照らし合わせたところ。。。

f:id:azusa47:20180529163250j:plain

初めて当選しました\(^o^)/

六獎2百元(740円)ですがw

そんなわけで、換金してきました。

換金する前に事前準備をしておくこと

f:id:azusa47:20180529165241j:plain

レシートの裏に記入欄があるので、記入しておきます。

 

*金額

 当選した金額(今回は200元)

*中獎人

 当選した人の名前

*簽名或蓋章

 サインもしくはフルネーム印鑑

*國民身分證統一編號(台湾版マイナンバー)

 取得していたので記入したんだけど、窓口で面倒なことになりました(>_<)

 外国人は無記入でOK

*戶籍地址

 台湾での住所

 外国人は無記入でOK

*電話

 台湾での電話番号

 外国人は無記入でOK

換金の流れ

f:id:azusa47:20180529172030j:plain

外国人も換金できるんですが、換金は台湾の郵便局だけで行っています。

つまり、換金期間内に台湾へ行かなくちゃいけないんですよね。

たまにしか台湾へ行かない人はここがネックかな~

しかも、滅多に当たることが無いんで関係ないかもしれませんが、特別獎と特獎及び頭獎は台湾の指定郵便局でしか換金できません。

f:id:azusa47:20180529173836j:plain

郵便局の平日営業時間内に出向きます。

持参するものは。。。

*裏面を記入した当選レシート

*外国人はパスポート

だけです。

f:id:azusa47:20180529174814j:plain

この郵便局では2階でしたが儲匯業務の窓口で換金ができます。

空いていたのですぐ番号が呼ばれました。

窓口のお姉さんに当選レシートとパスポートを渡すとなんだがごちゃごちゃ言ってきます。

もうすでに住んでいなかったので、台湾での住所を書かないでいたんだけど。。。

そこを記入しろと言っているようだ(>_<)

下手に國民身分證統一編號なんて書かなきゃ良かったよ(T_T)

國民身分證統一編號って台湾での住所が無いと取得できないんですよね。

だから、窓口のお姉さんはそう突っ込んできたんだと思うんだけど。

たまたま台湾での住所を控えたメモ紙があって良かった~

なんとか換金できました(^○^)

f:id:azusa47:20180529181226j:plain

台湾でのレシートを集めて25日に当選しているかの確認するのも、ちょっとした楽しみですよね。

台湾郵便局での換金は終了しました。2019年1月からはコンビニなどで換金ができます(2019年1月20日追記)

2019年1月からは換金場所が変わりました。

台湾郵便局での取扱は終了し、下記コンビニなどとなりましたので注意してください。

*第一銀行

*彰化銀行

*全國農業金庫

*金門縣信用合作社

*連江縣農會信用部

すべての当選くじを営業時間内に換金することができます。

*各地の信用合作社

*各地の農會信用部

*各地の漁會信用部

二獎以下の当選くじを営業時間内に換金することができます。

*セブンイレブン

*ファミリーマート(全家)

*Hi-Life(萊爾富)

*OK mart

*全聯福利中心(PX MART)

*美廉社(Simple Mart)

五獎と六獎及び增開六獎の当選くじを現金には9時から23時まで商品(当選金と同等品)には営業時間内に換金及び交換できます。

換金手続きは変更ありません。外国人の場合は裏面を記入した当選レシート及びパスポートを持参するだけです。

まだ換金場所が変わってから換金したことが無いんですが、身近なコンビニで換金できるのがいいですね。

コンビニで換金してみました(2019年8月11日追記)

f:id:azusa47:20190811221904j:plain

久しぶりに当選したので、初めてコンビニで換金してみました。

 

*事前に準備をすること

f:id:azusa47:20190811222821j:plain

ここでもレシートの裏面(記入欄が簡素化されました)へ記入しておきます。

・金額 

 当選金額

・中獎人簽名或蓋章

 当選人のサインもしくはフルネーム印鑑

・電話

 台湾での電話番号

 外国人は無記入でOK

 

*店員さんへ渡すもの

f:id:azusa47:20190811224743j:plain

外国人の場合は裏面を記入した当選レシート及びパスポートを店員さんへ渡します。

電話の記入欄を無記入にしていると店員さんから何か言われるかもしれませんが、台湾での電話番号が無ければ、没有(メイヨー)と返答をしましょう。

レジの打ち込みが終わるとパスポートは返してくれます。

 

*唯一聞かれたこと

店員さんから聞かれた唯一のことはキャッシュにするかどうかだけです。

コンビニの場合は店内の商品にも交換できるからなんですが、ここではキャッシュと返答しました。

 

そして、無事に換金完了!

f:id:azusa47:20190811231054j:plain

これからも、身近にあるコンビニで換金していきたいですね。

【淡水名物のカステラが台中に!?】台中にある緣味古早味現烤蛋糕へ行ってみました《2019年1月》

f:id:azusa47:20171107150643j:plain

台中にある一中街をぶらぶらしに行ったんだけど。。。

淡水名物のカステラが台中に!?緣味古早味現烤蛋糕へ行ってみました

一中街って周りに國立臺中科技大學を初めとして國立臺灣體育運動大學や台中市立台中第一高級中学の学校があったりするので昼間っから学生がやたら多いんだよね。

そんな学生を相手にするから出店を見ていても結構安い!

スイカジュース19元(70円)なーんていう価格で出している出店もあった。

そんな中、強気の価格設定をしている店があったんで足を止めてみると、看板に淡水老街とか書いてある。

調べてみると淡水って巨大カステラ発祥の地なんだってね。

知らなかったー

どこが元祖だか知らんけど、淡水にやたらあるらしい。

その中の一つが、緣味古早味現烤蛋糕。

まさか、台中にあるなんてびっくりです!

どうも、チェーン店で台湾各地にあるようですね。

種類が何種類かあって、日にも依るんだけど今日は

 

*源味(オリジナル)          90元(333円)

*雙層起司(ダブルチーズ)      130元(481円)

*爆漿巧克力(ベーキングチョコレート)130元(481円)

*優格(ヨーグルト)         130元(481円)

 

の4種類でしたよ。

f:id:azusa47:20171107162818j:plain

本当、デカいですね~

このデカさ、目を引きます。

途端に人が集まってきましたよ。

f:id:azusa47:20171107163318j:plain

カステラに定規をあてて。。。

f:id:azusa47:20171107163440j:plain

手際よく均等に切断していきます。

f:id:azusa47:20171107163627j:plain

切断したところから、湯気が。。。

いい匂いが漂ってくる。こりゃたまらん!

このデカいカステラに2種類入っていて、今回焼きあがったのが源味とダブルチーズ。

もう勢いで買っちゃいましたよ。

奮発してダブルチーズの方を。

f:id:azusa47:20171107164400j:plain

その場でひと口食べてみたんだけど。。。

カステラが口の中でシュワーっと溶けてなくなる感じ。

めちゃめちゃ美味しい\(^o^)/

やっぱり焼きたてだね~

戻ってからもふわふわもちもち感があって美味しかったです。

f:id:azusa47:20171107165310j:plain

小分けの量もデカいんだけど、常温で24時間持つって謳っているので、一人でもなんとか食べられましたよ~

ごちそうさまでした。

台中にある緣味古早味現烤蛋糕は閉店しました(2019年1月17日追記)

久しぶりに一中街へ行ってみたら店がなくなってクレーンゲーム店になっていましたw

台湾では結構多いパターンなんだけど、なんで閉店した店跡ってクレーンゲーム店になるんだろうね。

住んでた近くの日本食品専門店もつぶれてクレーンゲーム店になってるし。。。

緣味古早味現烤蛋糕って台北近辺に何店か店舗があって、台中店だけ離れ小島だったんだよ。

やっぱり食材を運ぶ流通コストとかがネックだったのかな~

残念ながら台中からは撤退してしまいました(T_T)

行かれる方は淡水市場店などへどうぞ!

緣味古早味現烤蛋糕:淡水市場店舗データ

Facebook:緣味古早味現烤蛋糕‐淡水市場店‐ホーム|Facebook 

住所: 新北市淡水區中正路135號
営業時間: 9:00~20:30

【台湾餃子専門チェーン店】安くてめっちゃ美味しい!八方雲集へよく行っています

*レートは1元=3.6円で計算しています。

台湾へ行くと必ずといっていいほどよる店が八方雲集。

今回は、この餃子専門チェーン店を紹介します。

【HACCPを取得】八方雲集へよく行っています

1998年(平成10年)創業なんで、そんなに古くからやってる店ではないんですね。

ただ、チェーン店として急成長して今や台湾全土に900店舗以上。

離島の澎湖や金門にもあったりします。

また、ここは品質管理にも力を入れているんですよ。

台湾でも一部の食品に義務化となっていますが、餃子でこの認証を受けている業者なんてあまり聞いたことがありません。

そんな総合衛生管理認証であるHACCP を取得していたりするところが、安くて美味しいうえ、さらに台湾人に支持される理由の一つかもしれません。

八方雲集での注文方法(メニュー)

カウンターにメニュー表が置いてあるんで、ペンとメニュー表をもって席でチェックを入れていきます。

招牌(お勧め)鍋貼(焼餃子)が一個4.5元(16円)!

安っすいですね~

但し一個で頼む客はいません。

日本人は餃子をおかずとして食べますが台湾人は主食として食べますので、最低でも5個以上で注文した方が良いでしょう。

以前、別の店 ですが5個でも文句を言われたことがあります。

個人的には、いつも招牌水餃(お勧め水餃子)と酸辣湯が好きなんで頼んでいますね。

注文する品が決まったら、レジカウンターで支払いを済ませます。

支払いに悠遊卡(台湾交通系ICカード)は使えないんですが、一卡通(同じく台湾交通系ICカード)が使える店がありますよ~

いつも行っている台中の店では使えたりします。

ただ、使ってる客を見たことはありませんが(^_^;)

支払が終わると店員さんからブザーを。

セルフサービスなんで出来上がるまでに箸などを準備します。

店内は初客でもわかりやすいレイアウト。

この店の場合は商品受け取り口の隣に好みで使用する餃子たれや箸などが配置されていました。

ブザーが鳴ったら商品受け取り口に取りに行きます。

招牌水餃と酸辣湯を食べてみて。。。

ここの水餃子がめっちゃ美味しい\(^o^)/

甘みがあってあまりに美味しいので、たれとかつけなくてもそのままでどんどん食べれちゃう。

日本でもチェーン展開すればいいのになぁ~

きっと爆発的に売れるのに。。。

酸辣湯(サンラータン)は人参・椎茸・木耳・筍など具だくさん!

これで30元(108円)は安いです。

台北にもかなり出店していて気軽に行けるお店です。

また、伺いますよ~

ごちそうさまでした。

八方雲集:データ

公式サイト:八方雲集 

【2018年12月家計簿】じゃらんの直前割がとてもお得です!スーパーホテル新潟に宿泊してみました

折角、バイクを更新 したんで台湾の合間に北海道ツーリングを計画しているんですが、あまりにホテルが激安だったんで、新潟からフェリーに乗るとして予行演習を兼ねて新潟まで行ってみました。

あまりにも安い!!これから国内旅行はじゃらん直前割を利用していきます

台湾も含めてホテル予約はアゴダ じゃらん を利用しているんだけど、何気にじゃらんの直前割引特集を見ていたら。。。

どれもこれもめっちゃ安い!!

まぁ、ホテル側にしてみれば空室にしておくより少しでも部屋を埋めたいっていう希望とじゃらん側の合致した結果だと感じますが。。。

正直、台湾の激安ホテル(部屋タイプが違うゲストハウスにあるようなドミトリータイプは除く)よりも設備や朝食内容からみて安いです。

個人的にスーパーホテルをリタイアする前から出張などで好んで利用していたんですが、この値段で宿泊したことはありません。

なんと!朝食付きで3200円ですよ~\(^o^)/

ただ、宿泊地によるんですがスーパーホテル公式サイト の宿泊予約プランに直前割設定のあるところもありました。

今回、利用した新潟もそうなんですけどねぇ。。。(^_^;)

まぁ、じゃらんポイントも貯まりますし激安なんで、北海道ツーリングも宿泊地に設定があれば直前割を利用していきたいですね。

スーパーホテルを利用してみて。。。

このホテルはなんといってもサービスがいい!

こんなにサービスして採算取れるの!?

そんなふうに感じてしまうぐらいなんですが。。。

まず会計を済ませると女性客には特別なアメニティが貰えちゃったりします。

他のスーパーホテルでは無いんですが、男性客からクレームでもあったんでしょうか。

ここ新潟では男性客に対して入浴剤が置いてあり、ひとつ貰えたりします。

さらに、カウンターの脇にはカミソリや緑茶なども。

今まで出張などでいろんなホテルに泊まってきましたが、枕が選べるのはここだけではないでしょうか。

スーパーホテルを選びたくなる理由の一つですね。

有料にはなりますが自販機もフロントの脇に設置してありました。

暗証番号入力による開錠でセキュリティーもバッチリ!

シングルルームもあるんですが、スーパーホテルの特徴としてロフトベッド付の部屋があるんですよね。

三人まで同室に泊まることができます。

三人で同室に泊まれば、一人あたりの宿泊料がもっとお得に。

冷蔵庫や液晶テレビも完備。

無料WiFiがあるのでネットもOK!

空気清浄機があるのが何気に嬉しい。

ユニットバスも清潔感があります。

トイレはウォシュレット付でした。

バスタオルやフェイスタオルなどのアメニティーも。

朝食はバイキング形式。

健康志向のこだわりがあって。。。

有機JAS野菜を使っていたりします。

バイクは駐輪無料でした(自動車は一泊800円)

野菜など、こだわりのある健康朝食に室内設備やアメニティー

この内容で3200円って。。。

まだまだデフレな日本を垣間見たお得すぎる出来事でした。

家計簿

*収 入   ¥0

   

*支 出

 家賃    ¥19,900

 駐車場代  ¥10,000

 食費    ¥15,062 

 通信費   ¥2,207

 外食費   ¥3,507

 遊び代   ¥10,966

 電気代   ¥4,059

 ガス代   ¥3,864

 水道代   ¥5,723

 日用品   ¥11,808

 交通費   ¥600

 車維持費  ¥17,620

 雑費    ¥21,691    

 合計    ¥127,007

日用品は10月家計簿 でも靴を購入したんで突出しているんですが、今月も突出(^_^;)

商品にもよるんですが、ヨドバシやビックカメラで安く買える日用品もあるんですよ。

今回はPayPay でキャンペーンをしていたためビックカメラでまとめ買いをしてしまいました。

車維持費は自家用車の年間保険料。

はてなブログProの利用料は雑費として計上。

こちらもまとめて二年払いにしたので値が張りましたね。

投資信託の現状。。。

含み損 今月 ¥1,409,511(12月28日現在)

    先月   ¥343,122(11月30日現在)

過去最悪を記録しました。。。(>_<)

投資方針は現状維持で。   

【日本統治時代の日式建築物が台北に】リノベーションして文学の発信基地となった齊東詩舎を見学してきました

巧之味手工水餃 へ行く途中にありました。

以前紹介しました林百貨店 もそうなんですが、台湾には日本統治時代の建築物が結構残っていたりします。

【日本統治時代】台湾総督府の幸町職務官舎だった齊東詩舎

幸町職務官舎は1920年から40年にかけて建設されました。

保存されている建造物は高級官僚が使用していたそうです。

戦後は台湾政府に接収されたんですが、保存されている建造物には1990年代まで中央銀行委員と空軍総司令部少将が使用。

退去した後を歴史的建造物として2000年当時、台北市文化局局長だった作家の龍應台 さんが保存を強く勧めて実現したという。

ちなみに齊東詩舎の命名龍應台 さんがしています。

開館は2014年(平成26年)7月なんで比較的最近ですね。

建造物は25号と27号があるんですが、改修して27号は文学イベントの会場として使える多用途スペースを設けています。

齊東詩舎への交通アクセス

台北捷運台北メトロ)忠孝新生駅5番出口から徒歩6分ぐらい。

無料で見学ができます。

歴史的建築物の齊東詩舎を見学してみて

27号建屋は多用途スペースで文学イベントを開催していたので、個人的な見学(文学イベント自体は鑑賞できます)はできなかったんですが。。。

25号建屋のほうは見学ができました。

居間などを展示室に改修しているようですね。

ボランティアで活動していると仰っていた王さんにガイドをしていただきました。

襖のあったレール跡との段差から畳が敷いてあったであろう居間を改修して作った展示室。

押入れも襖を外して展示ブースになっていました。

日本建築の象徴ともいえる床の間なども忠実に修復。

25号建屋は展示ブースの無い和室であっても畳を敷いていません。

27号建屋の多用途スペースに一部分畳が敷いてありますが、台湾では和室なんてあまりないので、畳職人もそれほど多くはいないのでしょう。

畳が多くあると畳替えなどの維持が大変だからね。

その代りに絨毯がひいてあったりしていました。

昔、祖父の家にもありましたが縁側も忠実に修復。

懐かしい思い出がふと脳裏に。。。

ちょっとした庭園もあったりします。

縁石も丁寧に再現。

子供の時を懐古することができ、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

最後にいきなり訪れたにもかかわらずガイドを引き受けてくれた王さんに感謝!

ありがとうございました。

齊東詩舎:データ

公式サイト:齊東詩舍 官方網站 

Facebook齊東詩舎‐ホーム|Facebook 

住所: 台北市中正區濟南路二段25號
営業時間:10:00~17:00

【2020年1月最新号が発売されました!】台湾鉄道に乗るなら、この一冊!台湾時刻表最新号を購入しました《2020年1月》

先日、赤羽の台湾スイーツ店へ行ったんですが、その帰りに新宿で途中下車をしました。

COMIC ZIN新宿店へ行ってみました

台湾時刻表(1,000円税込)の最新号が出たっていう情報を得たので、台湾鉄道ファンとしては、こりゃ買いに行くしかないって思ったわけ。

その売っている本屋が新宿にあるマンガ専門店COMIC ZINなんだよね。

f:id:azusa47:20170709144159j:plain

台湾時刻表って同人誌扱いだから、ここで売ってるんだろうけど基本的にマンガ専門店だから違和感ありまくり。

f:id:azusa47:20170709144731j:plain

ここって、交通系ICカードで支払いができるから便利だね。

*COMIC ZINでは台湾時刻表の販売を終了しました。

台湾時刻表は使い勝手がいい!

f:id:azusa47:20170709150205j:plain

この時刻表の特徴はなんといってもJR時刻表やJTB時刻表を参考に作られていることだろう。

つまり、JR時刻表やJTB時刻表を見慣れている人であれば、使いこなすことが容易いんだよね。

f:id:azusa47:20170709150852j:plain

台湾新幹線なら一ヶ月前から、台湾鉄道なら二週間前からネットで予約が可能なんだが、台湾人は旅行好きなせいか結構瞬時に売り切れることが多いんだよ。

東部幹線は特に時刻表が必須です!

特に東部幹線の普悠瑪号や太魯閣号等の自強号は切符を取ることが非常に難しい。

実際に花蓮から台北まで普悠瑪号で行こうとしたんだが、二週間前にもかかわらず切符が取れなくて莒光号で行く羽目になったりとかね。

そんな切符が取れなかった時等の打開策としてどうするか考える際にこの時刻表がえらく役に立つ!

この時刻表が無ければ、初めて行った台湾旅行で東部幹線乗り継ぎ鉄道旅行は成立しなかった。

この台湾時刻表を作っていただきました日本鉄道研究団体連合会に感謝しております。ありがとうございました!

ちなみに、2020年1月号の最新号は2019年12月20日台湾鉄路ダイヤ修正及び2019年9月1日台湾新幹線ダイヤ改正に対応しています。

特集は屏東線全線電化開業

今回、潮州から枋寮まで電化工事が完了して屏東線全線電化開業となりました。

それに伴い普悠瑪号も枋寮駅まで乗り入れています。

表紙は電化された枋寮駅に普快車が止まっているところを掲載されていますが、初めて台湾旅行をした時のことを思い出しますね。

また、あの複雑な台北駅構内も図で分かりやすく掲載されていますよ。

現在はAmazonから直接買えます

Amazonでも売ってるらしいので見てみたら、送料がかかってしまうけど版元である日本鉄道研究団体連合会から買えるようだ。

ニュー台湾時刻表2017年5月号 

最新号はこちら(2019年12月31日発売)

   ↓ ↓ ↓

ニュー台湾時刻表2020年1月号 

現在はAmazonから直接買えるので、まとめて2000円以上購入すれば送料はかかりません。

【インスタ映えするメニューがたくさん!】キャラメルパーク(CaRaMEL PaRK)へ行ってみました《2019年5月》

*レートは1元=3.7円で計算しています。

今回紹介します、キャラメルパーク。

発祥は台南なんですが、店舗数を増やしていよいよ台北に。

その台北一号店に行ってみると。。。

個性あふれるかき氷!キャラメルパークへ行ってみました

暑い日に伺ったので、入店すると冷房が適度に利いていて心地いい~

開放的な店内にぬいぐるみが置いてあったりして、女性客に受けそうなおしゃれな感じ。

個人客も多いんでしょう、カウンター席も設置されていました。

キャラメルパークでの注文方法(メニュー)

席を確保した後にレジカウンターで注文する商品を選びます。

メニューが置いてあるんですが、インスタ映えするようなメニューがたくさん!!

それ狙いで来るお客さんもいるんでしょうねぇ~

店舗数を増やすような人気の秘密はこれかな。

日本人客も多いんでしょうね。(伺った時にもいました)

その為の分かりやすい日本語併記メニューもありますよ~

商品を決めたら支払いをするんですが、こちらでは悠遊卡(台湾交通系ICカード)で支払いができます!

便利ですね~(^○^)

ただ、レシートは発行されません。

台湾レシートはくじになっていて楽しみでもあるんですが。。。

屋台は発行されないだろうけど、このような立派な店でもあるんですよ。

以前紹介したGOMAN MANGO もそうなんですけど。。。

なんでだろう?

まぁ、そういった店はその旨を知らせるステッカーが貼ってあったりします。

会計が済むとブザーを渡されます。

商品が出来上がるとブザーが作動しますので、レジカウンターまで商品を取りに行ってブザーを返却します。

今回は季節限定パイナップルキャラメルミルクかき氷(鳳梨焦糖牛奶冰)200元(740円)を頼んでみました。

鳳梨焦糖牛奶冰を食べてみて。。。

独自製法によるキャラメルソースに練乳を使った格子模様が本物のパイナップルを連想させる。

さすが、インスタメニュー。

パイナップルを球体にくりぬき、串刺しにした団子状の別皿もいいアクセントに。

よく見るとかなり盛ってあって食べごたえがあります。

その中にはくりぬいた球体状のパイナップルがたっぷりと(^◇^)

食べてみると、台湾産パイナップルはただでさえ甘くて美味しいのに、キャラメルシロップが溶け込んだかき氷とのコラボで。。。

さらに美味しさがパワーアップ\(^o^)/

人気の秘密はこの美味しさにもあったんですねぇ~

ごちそうさまでした。

キャラメルパーク(CaRaMEL PaRK)台北忠孝店は閉店しました(2019年5月14日追記)

f:id:azusa47:20190514154912p:plain

Caramel Park(台北忠孝店)|Facebook より引用しています。

キャラメルパーク(CaRaMEL PaRK)台北忠孝店を紹介した内容となっていますが、残念ながら大家さんとの賃貸契約が終了したため閉店となりました。

同様メニューがあるキャラメルパーク(CaRaMEL PaRK)士林店は、引続き営業しています。

行かれる方はそちらへどうぞ!

キャラメルパーク(CaRaMEL PaRK)台北士林店:店舗データ

FacebookCaramel Park 焦糖公園 - 台北士林店 - ホーム | Facebook 

住所:台北市士林區文林路101巷8號

営業時間:16:30~23:30

台南市内の移動に便利!T‐Bike(レンタサイクル)の使い方《追記》

f:id:azusa47:20180426133342j:plain

*レートは1元=3.7円で計算しています。

台南市内での移動はT‐Bike(レンタサイクル)!

台南に滞在していた時の移動には殆どT‐Bike(レンタサイクル)を利用していました。

バスですと一回乗車に対して18元(67円)かかりますし、頻繁に走っている路線が少ないんですよね~

そんなわけで事前にバスの発車時刻を調べておかなければならないっていう面倒さから利用を敬遠させる。

それに対してT‐Bikeでしたら、まだU-Bike(台北や台中でのレンタサイクル)ほどサイクルステーション数は多くないんですけど、バスの発車時刻を調べるなんて言う煩わしさがなく自由な時間に動けるところがいい!

そんなT‐Bikeを紹介します。

 

悠遊卡一卡通(台湾交通系ICカード)を利用する場合はkioskでの登録が便利です

f:id:azusa47:20180426143720j:plain

クレジットカードでしたらサイクルステーションにあるkiosk(写真)で手続きをすれば問題ありませんが悠遊卡や一卡通を利用する場合は登録をする必要があります。

こちらの台南市公共自行車のホームページから登録もできますが中文と英文のみ表記となっています。

登録に当たっては台湾での電話番号が必要で確認のため入力する番号メールが送られてくるので、台湾で手続きを行うことに。。。

台湾で手続きをするのであればkioskでしたほうが便利でしょう。

なぜなら。。。

f:id:azusa47:20180426152025p:plain

kioskは日本語にも対応しているからなんです\(^o^)/

ここがU-Bikeと違うところですね~

とても分かりやすく登録ができます。

T‐Bikeの使い方

f:id:azusa47:20180426153501j:plain

こちらの装置に登録をした1元以上の残高のある悠遊卡や一卡通をセンサーゾーンへ置きます。

f:id:azusa47:20180426153950j:plain

そうすると使用できる自転車の設置番号を選択する場面になりますのでセレクトボタンで選んでからOKボタンを押します。

その時なんですが。。。

どうも反応が鈍くてエラーになることが多いので、OKボタンは長押ししたほうがいいようですw

f:id:azusa47:20180426154849j:plain

そのあと自転車設置場所のボタンが90秒間点滅するので、その間に赤丸ボタンを押すと外れるようになっています。

f:id:azusa47:20180426164842j:plain

自転車を返却するときは空いてる番号に緑色のランプが点灯するまで黒いバーを差し込み、センサーゾーンに借りる際に使用した悠遊卡や一卡通を置くと還車成功と表示されて終了です。

ここでも反応が鈍くてエラーになってしまうので長くセンサーゾーンに置いておいたほうがいいようですね。

アプリもあります!

T‐BikeにもU-Bikeと同様にアプリがありますので、カードを追加登録したりする場合に便利かもしれません。

台南市に訪れた際はT‐Bikeを活用して行動範囲を広げていきたいですね。